落花生収穫

なんだか、涼しくなりました。昨日の予報よりは良い天気になりましたが、北風が冷たいです。最高気温は22℃くらいだったようですが、夕方になったら寒いくらいです。海の深夜勤務から今日は気持ちよく帰ってきた古澤です。ベタ凪であまり期待していませんでしたが、海の神様の気まぐれで手が生臭くなりました。


post83_1.jpg

オオアオイトトンボ。産卵期のためか、庭の池の周りをハタハタと飛び回っています。名前の通り細ーい体ですが、飛ぶ姿は弱弱しく、なんとも儚い印象です。交尾しながら飛んでいる姿はハート形で面白いのですが、臆病なので近寄るとすぐに逃げてしまいうまく撮影できませんでした。


post83_2.jpg

用事があって君津に出かけました。
鴨川有料道路の料金所です。休日にこの料金所を210円払って通過すると心が解放されます。このゲートを通過すればどこにでも行けます。


post83_3.jpg

そして、休日の夕方この看板を見ると、現実世界に引き戻されます。我々にとっては「ようこそ」というよりは「おかえり」って感じです。あぁ、明日は仕事かぁ、ってね。


post83_4.jpg

秋どりのキャベツが獲れ始めました。気を付けないといい感じに育ったところでヒヨドリにてっぺんから突かれてしまいます。青虫も勿論いますが、なぜか結球した部分はあまり食べないので目下の敵はヒヨドリです。網をかけて防ぎます。


post83_5.jpg

こうしておけば大丈夫。


post83_6.jpg

落花生を収穫しました。今年はトマトのコンパニオンプランツ(5/16ブログ参照)として植えただけでまじめに作らなかったので収穫はほんの少しです。落花生の花は8/26のブログでご紹介しましたが豆はこのように生ります。花の付いた後の子房柄という茎が地面に突き刺さってその先にこのように、皆さんご存知の豆が付きます。人間が食べてもおいしいわけですが、これまた敵が多いです。カラスはこれに目が無いようで食べごろになると大挙してやってきて掘り返します。網はかけていたのですが隙間から大分やられました。本当に、腹が立つくらい頭がいいんです。


post83_7.jpg

カリカリの香ばしいピーナッツも勿論美味しいですが、素人には殻ごと炒るのは難しいんです。新鮮なものは茹でてもおいしいので「茹でピー」にします。これはこれで美味しくて、食べ始めると止まらなくなります。気が付けばビールが空になっています。


post83_8.jpg

落花生を掘っていたらこんなのが出てきました。時々、モゾモゾ動きます。スズメガのサナギです。恐らくはトマトの根元なので「メンガタスズメ」(これも幼虫を以前に紹介しました)ではないかと思うのですが、不気味です。でも、この中に大きな羽を畳んで収まっているのかと思うと、その収納術を教えて欲しいと思ってしまいます。ですが・・・ごめんね、鳥の目の付きそうなところに放置させていただきました。


post83_9.jpg

落花生を片付けた後は「トシノブ」の出番です。春に収穫する野菜を植えるために草を取って、耕して、やらなければならないことが沢山あります。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍