在宅診療科1日研修 リハビリテーション科 李 宇 先生
1日在宅診療科を見学させて頂いた、リハビリテーション科の李と申します。
自分は他院で家庭医療専門医を取得した後、現在亀田でリハビリテーション医学を学んでいるのですが、自分がリハビリテーションを担当した患者が自宅で笑顔で過ごしているのをみることができて、リハのやりがいを感じると共に"家の力"を再確認することができました。それと同時に自宅生活をみて直接リハビリテーションの観点から助言を行うこともでき、改めてリハと在宅医療は親和性の高い領域だと感じました。
また在宅診療は経営的な観点から、短時間で数をみることに力点を置いている医療機関が多い中、亀田の在宅診療部は一軒あたり30分以上時間を使って丁寧に診察をしているのがとても印象的でした。
診察時間が確保されているということは、その分考える時間が確保されているということなので、変化がなければDo処方にしてしまいがちの在宅診療でも、診察時間が長くなった分不要な薬を削ったり変更したりと、より適切な医療を提供できるよう努力しており、とても素晴らしいと感じました。
このように適切な時間を確保することは、医療者側のやりがいを保ちバーンアウトを防ぐ上でも大切なことであるように感じました。
今回の見学を許可して頂いた、在宅診療部およびリハビリテーション科の先生方にはとても感謝しています。
自分の今後にとって非常に有意義な1日でした。
Tag:
このサイトの監修者
亀田総合病院
在宅診療科 部長 大川 薫
【専門分野】
家庭医療学 在宅医療