呼吸器内科 内科専攻医・スタッフ募集要項

1) 亀田 呼吸器内科 内科専攻医・スタッフ募集!

亀田総合病院 呼吸器内科では、2024年度の内科専攻医・スタッフを募集しています。

当院の強みは、「多くの症例数、診療領域の広さ、臨床研究」です。
亀田クオリティーの臨床・教育・研究の力が身につくことを保証します。

我々は、多数の症例数で臨床経験を積みながら、単行本・雑誌の執筆を行い、医師主導のランダム化比較試験、前向きコホート研究も行い論文化しております。

全国から集まり、やる気に満ちた15名の仲間とともに、呼吸器内科としてのキャリアアップを図りませんか。

海が近く風光明媚なリゾート鴨川ですが、都心に近く、東京には日帰りで気軽に往復できます。
関心のある方は、見学・ご相談、なんでも気軽にご連絡いただければ幸いです。
なお、見学は半日からでも受け付けております。

宿泊先のご紹介(状況により宿舎利用も可能)についてもご遠慮なくご相談ください。
一緒に働いて頂ける仲間をスタッフ一同お待ちしております!!

*ご興味がおありの先生は、中島啓 (なかしまけい)までご一報下さい。
聞きにくい質問も含め、気軽にメールをして下さい。見学希望は常時受け付けています。

*万全の感染対策を行って、病院見学を実施しております。オンライン説明も対応しておりますので、ご相談下さい。

メール:nakashima.kei@kameda.jp
電話:04-7092-2211 呼吸器内科 中島啓

2) 亀田総合病院呼吸器内科教育ビジョン

当科の専攻医教育ビジョンを示します。

ミッション(目的) 
高い臨床能力と人間性を兼ね備え、どのような場所でも確かな道を切り開くことができる医療界のリーダーを育てる.

価値観 「VALUE-C」
価値の高い人材(Valuable person)
グローバル(Global)
リーダーシップ(Leadership)
人間性(Humanity)
高い臨床能力(Effective clinical skill)
チャレンジ(Challenge)

  • Valuable person:価値の高い人材
    個々の長所を生かし、オンリーワンの価値を持つ優れた人材を育成する。
  • Global:グローバル
    亀田総合病院のLocal and Globalの精神に基づき、地域医療を重視しつつ、国際的な視点を養い、グローバルに活躍するスキルを育成する。
  • Leadership:リーダーシップ
    将来的に各地域で卓越した医療を牽引する医師になるために、リーダーシップを育成する。
  • Humanity:人間性
    良き医師になるためには、臨床能力だけでなく、優れた人間性が必要である。患者さま、医療スタッフ、同僚医師と協力して、良き医療を提供するために、高い人間性を備えた医師を育成する。
  • Effective clinical skill:高い臨床能力
    医師にとって最も重要なスキルは臨床能力ある。高い臨床能力を有する医師を育成する。
  • Challenge:チャレンジ
    予測困難なVUCA時代において、固定観念にとらわれないチャレンジ精神が重要である。チャレンジを推奨し、チャレンジ精神に溢れる医師を育成する。

3) 当院での職務の特色

★特色 1:圧倒的な症例数、診療領域の幅広さ
・亀田総合病院は、南房総の地域基幹病院として、広く100万人の医療圏をカバーしております。周囲に総合病院がないため、あらゆる呼吸器疾患が、亀田呼吸器内科に集まります。
・これほど、偏りなく、バラエティー豊富な呼吸器疾患を診ている病院は、なかなかないと自負しております。

★特色 2:国内トップクラスの気管支鏡件数(年間750件)
・当院は、気管支鏡件数は年間750件で、国内トップクラスです。
・国内でも早い時期から、気管支腔内超音波断層ガイドシース法(EBUS-GS)や超音波気管支鏡ガイド下縦隔リンパ節針生検(EBUS-TBNA)を導入しております。胸腔鏡、光線力学的治療(PDTレーザー)、クライオバイオプシーも導入しております。

★特色 3:市中病院としてはトップクラスの臨床研究・学術業績
・当院は臨床研究と論文執筆に力を入れており、2021年度の論文数14本であり、市中病院としてトップクラスの学術業績を出しています。当院主導のランダム化比較試験(中島責任者)、前向きコホート研究も行っており、継続的に論文化しております。国内学会・地方会・国際学会発表・英文校正代など、病院・医局費よりサポートします。
当科の臨床・教育・研究について触れられた週刊医学界新聞の記事はこちら

★特色 4:単行本・分担執筆 出版機会が多数!
・当院では、単行本や雑誌の分担執筆の機会が多数あります。近年出した書籍としては、Amazonベストセラーとなった「レジデントのための呼吸器診療最適解」(中島啓 著、羊土社)、「亀田流 驚くほどよくわかる呼吸器診療マニュアル」(青島正大 編、羊土社)などがあります。
・スタッフにはまず分担執筆からチャレンジして頂き、執筆の仕方をオンザジョブトレーニングで受けて頂きます。

★特色 5:亀田クオリティーの質の高い臨床能力
・当科は呼吸器疾患全般をジェネラルに診療できる医師の育成に取り組んでおります。関係する診療科(呼吸器外科、放射線科、腫瘍内科、総合内科、緩和ケア、感染症科、リウマチアレルギー内科)も、最高水準の医療に取り組まれており、亀田クオリティーの圧倒的な臨床能力を身に着けることができます。
・当院呼吸器内科は、亀田総合病院 初期研修医出身者や総合内科出身者が多く、総合診療にも強いです。

★特色 6:オンオフのはっきりした拘束医制・働きやすい組織
・当科は、「平日夜間と土日祝日は、決まった拘束医が、病棟でのイベント対応や救急入院を受ける」という「拘束医制」で業務を行っております。スタッフの拘束は月に3、4回程度(2カ月に1回くらい土日)であり、翌日に激しい疲れが残ることはほとんどありません。拘束明けは帰宅して休むことを義務付けています。
・綺麗な海が目の前で、寿司・刺身など海の幸が大変美味しく、マリンスポーツもできます。院内クラブ活動も盛んです。東京にも自家用車で移動すれば、1時間20分くらいです。
・楽しく、温かく、色んな働き方ができるダイバーシティー的な組織を目指しています。皆が対等に意見を述べて、楽しく高め合える組織作りを目標としています。女性医師がライフイベントに合わせて、働きやすい環境を整備しています。

★特色 7:他院との交流・他流試合
・部長の中島が世話人をしている臨床呼吸器教育研究会(CREATE)や、Young Chest Counference(東京)、 臨床病理検討会(東京)に参加して、他院呼吸器内科の先生たちと「他流試合」的な勉強会も多く参加することができます。

★特色 8:充実した教育環境・キャリアサポート
・全国から様々な医師が集まっており、医局人事はなく出入り自由です。自分の理想とする医師像に向けて、亀田呼吸器での研修を足掛かりにして進んでいってほしいと思います。亀田勤務後の呼吸器内科・公衆衛生分野などの大学院・海外留学先も紹介します。
・スタッフのつながりがある公衆衛生学や呼吸器内科の社会人大学院との併用も条件によっては可能です(個別相談致します)。

4) 内科専攻医・ スタッフ募集要項

(1) 対象・人数 :38歳未満(若干名)の募集です
(2) 身分:内科専攻医、医員、医長 (呼吸器内科専門医を持つ場合)
(3) 職務内容:外来、病棟管理、気管支鏡検査
(4) 募集は随時行っています。
  見学・面接日 個別に日程調整します
  見学・面接希望の方は、下記にメールまたはお電話でご連絡をお願いいたします。
  メール:nakashima.kei@kameda.jp
  電話:04-7092-2211 呼吸器内科 中島啓

*内科専攻医の募集締め切りは、https://www.kameda-resident.jp/senior/program/bk_internal00.htmlにて確認下さい。