第56回日本肺癌学会学術集会に三沢部長、桂田医師、鈴木医師、山脇医師が参加! その2

平成27年11月26日〜28日に横浜で開催された第56回日本肺癌学会学術集会に、三沢部長、桂田医師、鈴木医師、山脇医師が参加し、三沢部長指導の下、桂田医師、鈴木医師、山脇医師が発表しました。
本稿では、その2として山脇医師の発表内容について記載します。


山脇医師は、「間質性肺炎合併肺癌に対しガイドシース併用光線力学的療法(GS-PDT)により完全寛解を得た1例」を発表しました。光線力学的療法(PDT)に、末梢生検で使用するK203キットのガイドシース(GS)を応用した症例報告で、次の結論を述べました。

「GS-PDTの利点として、(1)病巣への直接的なプローブ接触の回避、(2)GSを介することによる固定性、(3)X線透視下でGS先端不透過マーカーを目印に直視困難な病変への重複のない正確な照射の3点が考えられ、直視困難な気管支腔内病変を伴う中心型肺癌において、GS-PDTによる側射はPDTの有用なオプションになり得る。」

会場からは、「側射プローブを用いた場合に、設定照射面積と設定照射パワーを決めるために必要な病巣部周辺内径をどのように決めたのか?」という質問があり、「K203キットのGSであるSG-201Cは最大外径2.55mmであることから、病巣部周辺内径2.1〜2.5mmの条件を選び、設定照射面積1.0cm2、設定照射パワー150mWで試行しました。」と山脇医師は返答しました。

山脇医師は、本学術集会の印象として、「肺癌学会は質疑応答が活発で、学会の各所の活気を感じました。プレナリーセッションの扁平上皮癌に対するネダプタチン+ドセタキセルの併用療法など今後の診療に影響する研究や勉強になる発表が多く、有意義な時間を過ごせたと思います。また来年も参加したいと思いました。」と述べておりました。


全体の印象としては、肺癌学会の学術集会は、目新しい演題が多くて、とにかく興味深かったです。今後、第3世代のEGFR-TKIや免疫チェックポイント療法も認可されると益々多岐にわたる発表があると予想され、積極的に参加すべき学会と感じられました。


160119img1.png

このサイトの監修者

亀田総合病院
呼吸器内科部長 中島 啓

【専門分野】
呼吸器疾患