第4回 南房総 腎代替療法セミナー
1/28 第4回 南房総 腎代替療法セミナー~導入期加算3算定施設による双方向研修~腎移植を含めた腎代替療法についてが開催されました。
第一部は、当院レシピエント移植コーディネーター高梨弥生先生から「腎移植を含めた腎代替療法について」、当院腎臓高血圧内科部長代理松波昌寿先生から、「腎移植患者におけるダイナペニアの罹患割合と関連因子の調査」、千葉大学医学部附属病院 腎臓内科若林華恵先生から「血液透析患者の腸内細菌叢病態」についてお話をいただきました。若林先生のご講演は、千葉透析研究会で優秀演題賞をとられた内容で、秀逸でした。
第二部は東京慈恵会医科大学付属葛飾医療センター腎臓・高血圧内科 部長 丹野有道先生 から「透析療法の基礎知識と臨床-最新トピックス-」のタイトルでお話を頂き、プラクティカルなお話から、最新の話題までお話いただき、とても勉強になりました。ありがとうございました!
導入期加算3算定施設として、引き続き、HD/PD/腎移植に精力的に取り組んでいきたいと思います。
このサイトの監修者
亀田総合病院
腎臓高血圧内科部長 鈴木 智
【専門分野】
腎疾患全般、特に腎炎、腎病理