思い出の香り
エントリー項目
BPSモデル
Key word
BPSモデル、メンタルヘルス、システム理論、認知療法、ザイアンス効果


○身体症状のみならず、精神面・社会面にも目を向けることで、咳嗽が遷延している方の症状改善を図ることができた症例を取り上げました。器質的疾患が存在している可能性を検討しつつ、夫との死別を契機に症状が増悪していることに着目し、DSM-?を参考にしながらうつ病・身体症状障害などが存在している可能性についても考慮しました。キーとなる娘との連携、抗うつ薬の投与など、複数のレバレッジポイントに対してアプローチすることが効果的でした。
感情的・精神的な問題をプライマリ・ケア医に打ち明ける患者は20-30%のみと言われており、高齢者では一般的なうつ症状は出現しづらいことも指摘されています。
ディスカッションでは、一緒にループ図を患者と眺めることで認知療法にも活用でできることや、診察のフォロー間隔を短めにとることで医師-患者関係の強化を図ることができるという話題が出ました。経過表にdisease、illnessの要素も盛り込まれた、家庭医らしいポートフォリオとなりました。
このサイトの監修者
亀田ファミリークリニック館山
院長 岡田 唯男
【専門分野】
家庭医療学、公衆衛生学、指導医養成、マタニティケア、慢性疾患、健康増進、プライマリケア・スポーツ医学