思春期勉強会「性教育ってなんだろう?」

当院では地域の養護教諭、教育委員会の方、リハビリスタッフ、看護師といった多職種で、思春期児童に関する勉強会を行なっています。
2019年7月には「性教育ってなんだろう?」というテーマで、お話をさせていただきました。
みなさんは性教育というとどういったイメージを持ちますか?
最近は梅毒やHIVなどの性感染症、望まない妊娠や若年妊娠といった社会問題が多くみられています。ジェンダーやLGBTといったいろいろな性のあり方についてもとても重要です。
性感染症やHIV、性交渉や避妊、二次性徴、性の多様性など、、色々なテーマがありますが、大切なことは性教育はセクシュアリティを人権の一つとして、自分や他者を大切にできるようなライフスキルを身につけるための教育だということです。
こうした「包括的性教育」を提供し、地域と学校と家族が連携して児童を支援していくことが重要であることをお話しました。
SNSを通じて危険に晒されてしまう子供達が増えていることや、限られたカリキュラムの中でどう児童に伝えていくかといったことで意見交換をしました。

地域をみる家庭医として、思春期の子供たちを支援する性教育についても学びを深めていきたいと思います。

(文責:家庭医診療科 フェロー 坂井雄貴)

post247_1.jpg
post247_2.jpg
post247_3.jpg

このサイトの監修者

亀田ファミリークリニック館山
院長 岡田 唯男

【専門分野】
家庭医療学、公衆衛生学、指導医養成、マタニティケア、慢性疾患、健康増進、プライマリケア・スポーツ医学