他職種勉強会シリーズ 『痙攣・不随意運動について』
様々な専門家からレクチャーを受けたり、直接相談できるのは、総合病院の在宅部門の大きな魅力のひとつです。
今回は、脳神経内科の金井先生より、一般的に認められる不随意運動から緊急度の高い痙攣までについてご紹介いただきました。
医療・介護者が「これって受診が必要なの?」と悩む施設・自宅療養中の方々の諸症状について、EBM+テキストには載っていない脳神経内科医の対応方法についてレクチャーしていただき、大変盛り上がりました。
亀田在宅では短期研修・フェロー・スタッフ医師を募集中です!
研修内容はこちらをご覧ください。
このサイトの監修者
亀田総合病院
在宅診療科 部長 大川 薫
【専門分野】
家庭医療学 在宅医療