初期研修医 田中先生に1日見学いただきました!
当在宅診療部は総合内科にローテ中の初期研修医の先生方に1日時間をとって、希望者の方が1日見学に来てくださいます。
在宅の景色を見ることで、急性期の病院での学びの視点も幅広くなってくると思います。
ありがとうございました!
ーー
在宅診療科を1日見学させていただいた亀田総合病院初期研修医1年目の田中聖人と申します。
私が在宅診療科を見学させていただいた理由としては、自分の将来のキャリアの中で在宅診療を含めた地域医療・総合診療に興味があったためです。学生時代にも臨床実習の一環で在宅医療の見学には行ったことがありましたが、今回の訪問では学生ではなく医師として同行することでまた違う視点から在宅診療を見ることができたと思います。
実際在宅訪問では、患者様の生活にこちらがお邪魔して患者様とコミュニケーションを取ることができたのは非常に貴重な経験であったと感じています。日常診療では病院という医療者本位の施設に患者様が入院してくる状況下で患者様を診療しているため、どうしても患者様の本来の姿ではなく、患者様の疾病的な側面ばかりが強調されてしまうと再認識しました。患者様個々人の生活に溶け込んだ形で患者様と向き合うことで、医学的妥当性だけにとらわれない真の意味で患者様のために何ができるかを考えさせられました。このような視点は在宅診療医だけでなく、今後の病院での勤務においても常に頭のどこかには置いておければ、より真摯に向き合うことで自分自身も成長していけると感じています。
終わった今だからこそ、今回訪問させていただいた患者様が次回訪問時にどうなっているかが非常に興味を持っています。生活の中での季節の移り変わりや、地域での役割・立場の移ろいの中で患者様の身体的な変化や生活の変化が変化していく姿を直接確認できることは、その人を理解していく上で非常に重要であると感じると同時に在宅診療の魅力でもあると感じます。
また、発熱患者様への緊急往診にも同行させていただきましたが、病院の救急外来とは違う判断が要求される点が非常に勉強になりました。在宅診療内で完結させても良いのか入院適応のため搬送するのか、在宅診療という限られた資源の中でどのようにマネジメントをしていくかは様々な場面で経験を積んでいく必要があると痛感しました。
今後も機会があれば在宅診療科に関わっていくことができれば嬉しいです。
日常診療だけでは得られない貴重な経験の場を頂きまして本当にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
田中聖人
このサイトの監修者
亀田総合病院
在宅診療科 部長 大川 薫
【専門分野】
家庭医療学 在宅医療