亀田メディカルセンター|亀田総合病院 腎臓高血圧内科

  • ご挨拶
  • 腎臓高血圧内科について
  • 連携チームについて
  • 研究
  • 症例数
  • 業績
  • スタッフ募集
  • お問合せ

投稿日: 2022年5月 9日 抄読会

抄読会

4月は初期研修医1年目の板垣先生が当科をローテートしてくださいました。今年度最初のローテーターでした。当科の仕事以外に、医師として覚えることが多くある中で、一生懸命働いて下さいました。抄読会では、AJ... >>>

投稿日: 2022年5月 8日 活動報告

第29回日本アフェレシス学会関東甲信越地方

第29回日本アフェレシス学会関東甲信越地方で、当科の岩渕先生が、「怠薬後に発症したdiabetic podocytopathyに対してLDLアフェレシスを施行した1 例」を発表しました。糖尿病性腎症に... >>>

投稿日: 2022年4月19日 亀田ライフ

2022年度の当科は人が大幅に増えました。

昭和大学藤が丘病院から高橋佑典先生、順天堂大学から濱口翔先生、河北総合病院から岩渕先生が専攻医として半年間きてくださり、また聖マリアンナ医科大学から井上友彦先生、東海大学から川地淳朗先生も医員として着... >>>

投稿日: 2022年4月 5日 活動報告

当科の松波昌寿先生の研究がRRT(Renal Replacement Therapy)に掲載

当科の松波昌寿先生が、進行したCKD患者におけるコロナワクチンの抗体を調べた研究が、RRT(Renal Replacement Therapy)に掲載されました。 Comparison of anti... >>>

投稿日: 2022年3月 5日 活動報告

元研修医奥村先生の論文がinternal medicineに掲載

現在東京慈恵医科大学の脳神経内科に所属されている奥村元博先生が、当科に初期研修医としてローテートした時の症例の論文がinternal medicineに掲載されました。 Use of Immunosu... >>>

投稿日: 2022年2月14日 活動報告

第14回JHNセミナーにて講演

一昨日は、第14回JHNセミナー 総合診療医・総合内科医のための1日でわかる腎疾患診療 Updateにおいて、膜性腎症とRPGNについてお話させて頂きました。参加人数の多さだけでなく、webでもとても... >>>

投稿日: 2021年11月 8日 活動報告

CEN(clinical and experimental nephrology)にaccept

当科の松波昌寿先生が、血液腫瘍内科との共同研究で、CKD患者におけるコロナワクチンの抗体を調べた研究が、CEN(clinical and experimental nephrology)にaccept... >>>

投稿日: 2021年10月21日 活動報告

ARNI webセミナー

昨日は、ARNI webセミナーが開催されました。"高血圧 ちょっと知ってると違う景色が見える"という題名で、国際医療福祉大学 医学部 臨床検査医学 主任教授 下澤達雄先生にご講演して頂きました。ガイ... >>>

投稿日: 2021年10月13日 活動報告

千葉PDカフェ

今日は、千葉PDカフェがwebで開催されました。千葉東病院血液浄化センター長 首村守俊先生を中心に、アットホームな形で気軽にdiscussionできる会です。今回は、JCHO千葉病院腎臓内科の杉原裕基... >>>

投稿日: 2021年9月26日 活動報告

日本腎臓学会東部学術大会

今週末第51回日本腎臓学会東部学術大会が開催されました。当院からは、以下の演題発表と司会がありました。 南房総地域における青年期TINU症候群の3例とHLA血清型との関連 当科 杉原晋之介先生 電子顕... >>>

記事一覧へ

カテゴリ

  • 腎病理徒然日記
  • 亀田ライフ
  • 抄読会
  • 学術活動
  • 活動報告
  • クリニカルパール
  • 卒業生の声
亀田総合病院 腎臓高血圧内科

亀田メディカルセンター

▲

Copyright © Kameda Group All rights reserved. ソーシャルメディア利用規程