2024年度 臨床認定カリキュラム(呼吸)

開催概要

対象 : 登録理学療法士取得者
日時 :下記参照
形式 : オンラインLIVE開催(ZOOM)&オンデマンド配信
受講料 : 20,000円
募集定員 : 30名(最小催行人数5名)
申込方法 : 下記申込フォームより申込
申込期間 :参加形態により分けています
・オンラインLIVE参加希望者 2024年6月30日(日)まで
・オンデマンド配信希望者 2024年11月30日(土)まで

申込フォーム
必要項目:参加形態、PT協会会員番号、登録理学療法士登録番号、受講者氏名(フリガナ)、生年月日、経験年数、勤務先、メールアドレス、連絡先TEL




カリキュラム(予定) 必須科目15、選択科目5

8月6日(火)
18:00~19:30 正常な構造・機能と疾病の基礎 金子 教宏(医師)
19:45~21:15 医学的診断と治療介入 金子 教宏(医師)

8月16日(金)
18:00~19:30 理学療法介入の意義と理学療法士の役割 鵜澤 吉宏(理学療法士)
19:45~21:15 疾患によって生じる障害とその評価および予後予測 吉田 智子(理学療法士)

8月23日(金)
18:00~19:30 肺炎・無気肺に対する呼吸理学療法 田代 尚範(理学療法士)
19:45~21:15 間質性肺疾患患者に対する呼吸理学療法 吉田 智子(理学療法士)

8月30 日(金)
18:00~19:30 慢性閉塞性肺疾患患者に対する呼吸理学療法 岩崎 円 (理学療法士)
19:45~21:15 外科手術後の呼吸理学療法 池田 一樹(理学療法士)

9月6日(金)
18:00~19:30 人工呼吸器管理患者に対する呼吸理学療法 鵜澤 吉宏(理学療法士)
19:45~21:15 神経筋疾患患者に対する呼吸理学療法 鵜澤 吉宏(理学療法士)

9月13日(金)
18:00~19:30 終末期における理学療法 藤田 雅子(理学療法士)
19:45~21:15 自立支援や疾病管理の補助具機器とその活用 藤田 雅子(理学療法士)

9月20日(金)
18:00~19:30 発症予防、重症化予防、再発予防 田村 信行(看護師)
19:45~21:15 患者・家族教育の意義とその方法 田村 信行(看護師)

9月24日(火)
18:00~19:30 画像評価の実際 金子 教宏(医師)
19:45~21:15 社会資源の活用 藤田 雅子(理学療法士)

10月 4日(金)
18:00~19:30 呼吸障害把握のための身体所見のとりかた 鵜澤 吉宏(理学療法士)
19:45~21:15 運動耐容能評価の実際 池田 一樹(理学療法士)

10月 11日(金)
18:00~19:30 排痰法の実際 鵜澤 吉宏(理学療法士)
19:45~21:15 吸引の実際 池田 一樹(理学療法士)

認定理学療法士の『呼吸』を受講しようと考えている皆様へ

過去2年受講した方々からのアンケート結果を提示します。プログラム選びの参考にしてください。

このプログラムはどんな方が受講しましたか?

今まで2年間開講してきて、その特徴をこちらに示します。
参加者の経験年数に多様性があることです。比較的若手の方から、20年以上の経験のある方まで偏りなく参加いただいています。『経験年数が多いけどあまり普段呼吸器疾患を持っていないから、ついていくのが不安だ』とか少し不安を持っている方も、安心して受講していただけます。

  

また講義は、医師(呼吸器専門医)、看護師、理学療法士と多職種から構成されています。
エビデンスについての説明も必要でありますが、臨床的に必要なことなど聞くことができます。

過去2年間は、オンラインライブで実施してきましたが、2024年度はハイブリッド(オンラインライブ参加可+オンラインライブのビデオをオンデマンドで聴講可)で実施する予定です。それぞれの参加者の生活スタイルに合った受講が可能です。

当プログラムを受講する前と後では各項目の理解度はいかがでしたか?

過去2年間の受講者の受講前と受講後緒理解度の変化を示しています。
主なテーマ(カッコ内は講師の職種)に対して受講前の理解度が浅い方が多いところから、後輩へ指導できるくらいの理解度へ変化していることが分かります。

受講者のみなさんのコメントです。

2023年度に認定試験を受けられた方からの連絡を受けまして、受験された方全員が合格したということです。

合格者からのコメントの一部を紹介
・医師による理学療法士に必要な呼吸器の知識、正常な構造機能と疾患の基礎が役に立った
・ガイドラインやエビデンスについての講義の中の話が役に立った
・PDFでの資料配布された内容が良かった
 など・・・

当院のプログラムでは、基本的な内容から臨床的な面を含んでおり、認定試験対策にもなるというスタイルをとっております。
また、ライブで参加のメリットとして、講師と直接質問ができるため、普段疑問に思っている内容の質問が可能です。 オンデマンドより緊張感をもって聴講できたという感想もいただいております。
今までの受講していただいた参加者が、「当院プログラムをこれから受講を考える方へ勧めるたいですか?」というアンケートでは、全員が勧めたいと回答しております。みなさまの受講をお待ちしております。



申込フォーム
必要項目:参加形態、PT協会会員番号、登録理学療法士登録番号、受講者氏名(フリガナ)、生年月日、経験年数、勤務先、メールアドレス、連絡先TEL




問い合わせ:医療法人鉄焦会 亀田総合病院リハビリテーション室
〒296-0041 千葉県鴨川市東町929番地
TEL:04-7092-2211
池田一樹 ikeda.kazuki@kameda.jp

投稿日:

お知らせ一覧へ