中島主任部長の論文が大阪市医学会賞を受賞!
2022年にVaccine誌に出版された当科中島主任部長の「小児への 13 価肺炎球菌結合型ワクチン導入後の期間における高齢者の市中肺炎に対する 23 価肺炎球菌多糖体ワクチンの有効性: 日本で実施した病院ベースの多施設共同症例対照研究」の論文が、第70回大阪市医学会学会賞を受賞しました。
Nakashima K, Suzuki K, Aoshima M, Murabata M, Kondo K, Ohfuji S, Fukushima W, Maeda A, Hirota Y; Pneumonia in Elderly People Study Group.
Effectiveness of the 23-valent pneumococcal polysaccharide vaccine against community-acquired pneumonia in older individuals after the introduction of childhood 13-valent pneumococcal conjugate vaccine: A multicenter hospital-based case-control study in Japan.
Vaccine. 2022 Nov 2;40(46):6589-6598.
doi: 10.1016/j.vaccine.2022.09.055.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0264410X2201163X?via%3Dihub
本研究は、北海道から沖縄まで全国から41施設で実施した前向き症例対照研究で、23価肺炎球菌多糖体ワクチンの有効性を評価したものです。多変量ロジスティック回帰分析で背景因子を調整した後でも、全肺炎および肺炎球菌性肺炎に対する有効性は検出されず、小児への13価肺炎球菌結合型ワクチン導入による血清型置換の影響が考えられました。
中島部長は現在も、大阪公立大学大学院医学研究科公衆衛生学に研究員として所属し、肺炎球菌ワクチンの研究を継続しています。
中島部長の受賞と合わせて、大阪公立大学大学院医学研究科 公衆衛生学 准教授 大藤さとこ先生も「Teacher of the Year 2024」を受賞され、教室から2名のダブル受賞となりました。
このサイトの監修者
亀田総合病院
呼吸器内科部長 中島 啓
【専門分野】
呼吸器疾患