ナイバッチン

子供たちが大きくなると、部活やら、塾やら何かと忙しくなりますね。私が子供の頃に比べると、今の子供たちは大変ご多忙な様子で、日曜日に父ちゃん一人で留守番、なんてことが増えてきました。今日は長男の部活が久しぶりの休み、さぁ、今日は何して遊ぶ?
子供と遊んでやるのか、子供に遊んでもらうのか、そう遠くないうちに相手にしてもらえなくなるのだろうな、とちょっと寂しくなった古澤です。


post91_1.jpg

海の深夜勤務の後は(結果は、聞かないで!)、畑の日勤。冬どりのキャベツがいい感じで結球してきました。今年はなかなか出来が良さそうなのですが、ここで困るのは育ちが上手く揃っていること。本来はそうあるべきなのですが、家庭菜園では適度に育ちがバラついて収穫時期がずれてくれる方がありがたいんだよね・・・。来月辺り、キャベツ地獄になりそうだ・・・。


post91_2.jpg

葉物が下手くそな私ですが、今回蒔いたほうれん草は発芽がそろいました。本葉が出てきたので1回目の間引きです。
まずは、半分くらい間引きました。本葉が増えたらもう1回間引く予定です。
育つための環境と栄養の管理です。あまり込み合っていると日当たりが悪くなったり、根を張るスペースがなくなったり、環境が悪くなります。また限られた栄養を取り合うことになります。でも、小さいうちは競い合わないと育ちがかえって悪くなります。大きくなるにつれ数を減らしてノビノビできるようにする・・・。


post91_3.jpg

間引いた葉もお味噌汁の具にして、無駄にはしません。
あぁ、育てるって難しいです。


post91_4.jpg

長男がバッティングセンターに行きたいというので、しょうがない、連れてってやるか。鴨川には残念ながらバッティングセンターがありません。一番近いのは君津、これはちょっと不便です。まぁ、いいや、君津の大きなホームセンターにも用事があるから、ついでに寄って来よう。今どき、レトロなバッティングセンターです。


post91_5.jpg

「ちょっと、俺に打たせてみな」インパクトの瞬間。惜しい、30cmくらい、ホームランのボードの右だった・・・。矢印がボールです。
私もムキになって3ゲームやったら、腰が・・・。(帽子に付けたGoProの画像です)


post91_6.jpg

帰り道、鴨川有料道路から片倉ダムの風景。房総では紅葉はまだこれからが本番。海沿いは照葉樹林が多く、紅葉しませんが、亀山周辺は結構綺麗になります。本番は来月かな。


post91_7.jpg

橋の欄干にこんなオブジェ。以前に子供と夏に虫取りに来た時には橋の手すりにモリアオガエルが行列になっていたのを思い出しました。このカエルも目の後ろの鼓膜の感じとか、全体のシルエットはアマガエルではなくモリアオガエルのものでしょう。


post91_8.jpg

帰ってからは、長男と一緒に飼育しているオオクワガタの材割り。材割りとは卵からかえった幼虫を産卵木から取り出す作業
飼い始めたのは・・・5年位前からかな、継代して現在に至っています。昨年は10匹以上の幼虫が獲れましたが何が悪かったか、結局全滅。今年こそはと期待をしていたら・・・。


post91_9.jpg

なんと、新しい幼虫が1匹しか獲れませんでした。産卵しなかったのか、共食いなどで現在までに減ってしまったのか。


post91_10.jpg

1匹、明らかに今年生まれではない幼虫がいました。恐らくは昨年の見逃しでしょう。結局大小合わせ2匹だけ、頑張って育てよう。


post91_11.jpg

バブルの頃は1cmあたり1万円と言われ「黒いダイヤ」なんて言われたものですが、意外に養殖は容易なので現在は値段が下がっているようです。さすがに、こいつは鴨川では採集できません。長男が数年前にクリスマスプレゼントでもらった幼虫(幼虫なら数百円)を育てて、毎年産卵させています。このご夫婦は既に冬眠体制です。ごめん。
カッコよくて、キレイな昆虫です。が、ネクラで引きこもりの性格です。もともと、クヌギの木の洞の中で衣食住満ち足りた(あ、虫だから「衣」はないか)生活をしていて、あまり動かない虫なので基本的に小さなケースで飼育可能です。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍