ウグイスの鳴く季節

3月になりました。数日前からホーホケキョとウグイスの声も聞こえてきています。このところ、嵐のような風が吹き荒れる日が度々ありましたが、今日は朝から穏やかなポカポカ陽気です。もうすぐ巣作りの季節だからでしょうか、ウグイスの他にもシジュウカラやホオジロ、アオジ、メジロなどなど、小鳥たちのさえずりが賑やかになってきました。本格的な春に向かって気持ちが上がる季節なのですが、冬の間おとなしかった猿どもがいつ動き出すか、これから始まる戦いの日々にちょっと憂鬱になってしまう古澤です。


post250_1.jpg

菜の花畑ももうすぐ終わりになります。辺りでは、そろそろ田んぼの準備が始まっています。房総の春はいつもフライング気味で始まってグングン駆け抜けていきます。


post250_2.jpg

菜の花畑の横にはピンクの絨毯。遠目に見ると黄色とピンクのコントラストが鮮やかです。


post250_3.jpg

ホトケノザという、いわゆる雑草ですが小さなかわいらしい花が付きます。春の七草の「ホトケノザ」とは別な種類です。なんでこんなおかしな形の花をつけるんだろう?なんてことない雑草もよく見ると本当に不思議がいっぱいです。


post250_4.jpg

エンドウ豆の花が咲き始めました。もうすぐ実が生り始めます。豆は猿どもの大好物ですので、このままでは全滅です。


post250_5.jpg

というわけで、また今年もこれです。とにかく網で囲う、これしかありません。あまりカッコいい囲いではないのですが、隙間なく囲います。少しでも隙間があるとやられるので本当は下を板で囲う方が良いのですが、とりあえず網の下端を埋めて様子を見てみよう。敵が本気になれば網を掘り返して入るでしょう。


post250_6.jpg

左はニンニク。ニンニクは猿が嫌うのでこのままで大丈夫ですが、右の玉ネギはやられるときがあります。実は11月に植えて、2週間後くらいに全部引っこ抜かれて葉を食べられたんです。ダメかもと思いつつ植えなおしたところ何とか育ってきました。玉ねぎを網で囲うなんてあまり聞いたことないですけどね。


post250_7.jpg

これはソラマメ。これまた大好物なのでガッチリ囲みます。ソラマメは我が家の畑の土質にあっているのか、毎年豊作です。


post250_8.jpg

ソラマメも花をつけ始めました。本当に春が駆け足で進んでいきます。エンドウ豆は今月末位、ソラマメは連休前位から採れ始めるでしょう。


post250_9.jpg

近所では河津桜が終ってソメイヨシノの蕾が膨らんできています。我が家ではスモモの蕾も膨らんできました。もう、数日で咲きそうです。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍