ひなたぼっこ

大寒が過ぎましたが毎日寒いです。今日も快晴ですが北風が冷たい一日でした。温暖な鴨川でもこの時期はさすがに寒いです。久しぶりに深夜勤務に行こうと、昨日からリールの糸を巻き替えたり、ルアーの針を付け替えたり準備しておきました。ところが、いざ、目覚ましが鳴ると窓の外から聞こえる風の音に怖気づいて、「うん、今日はきっと寒すぎて釣れないに決まってる」と自分に言い聞かせて、スヌーズoffのボタンを押して二度寝してしまった古澤です。次に目が覚めたのは6時過ぎ、全くだらしなくなったもんだ。まだ窓の外はうす暗いですが深夜勤務に行くには既に寝坊です。


post113_1.jpg

今日の深夜勤務はお休みしよ、と。
せっかく暗いうちに目が覚めたので、昨日ニュースで知った「金星と木星の接近」だけは見ることにしました。最接近は1月23日だそうですが、今月下旬は非常に近くに見えるそうです。左がマイナス4.7等級の金星、右がマイナス2.9等級の木星。マイナス何等級、というのは1等級より明るいということのようですが、そもそも、星の等級ってなんだっけ?と調べてみると、これがまた難しくて「見かけの等級」と「絶対等級」というのがあるらしいです。さらに、「1等星」が「1等級」なのかと思ったらこれまた概念から違うようで・・・。「今日はこのへんにしといたるわ」とこれ以上の追及は止めにしました。時間があるときに勉強しよう。
ちなみに、31日には大きくかけた月が接近し、2月1日には月が金星の左下に移動して面白い光景が見えるそうです。興味があったら朝6時ごろ、南東の空を見てみてはいかがでしょうか。鴨川は星がきれいですよ。


post113_2.jpg

天気はいいけど寒いので畑の仕事はあまりできません。キャベツは最後の1個を収穫したので片付けて石灰と堆肥を入れて耕したいのですが、「トシノブ」が寒がりで10℃以下では働けないので今日は無理ですな。


post113_3.jpg

でも、春はすぐそこまで来ています。紅梅が咲き始めました。まだパラパラですが、膨らんだ蕾は沢山。この数日で一気に咲きそうな予感です。写真はちょっとピンボケになってしまいました。


post113_4.jpg

クリスマスローズも蕾が膨らんできました。まだ花の少ない時期に長く咲くので私の好きな花です。昨年夏の猛暑で大事にしていた大株が枯れてしまったので心配でしたが、こぼれ種から増えた子株が花をつけるようになってきました。


post113_5.jpg

春に向けて少し草取りをしたら、久しぶりのせいか腰が痛くなってしまいました。やばいな、体が鈍っている・・・。これから始まる雑草との戦いに向けて早く体力を戻さないと。ホドホドに草取りをして、今日はおしまい。
暇なのでちょっと工作でもしようかな、と日当たりの良いベランダで貝殻を削って遊びました。ひなたぼっこだね。


post113_6.jpg

ルーターという器械を使って「夜光貝」のかけらを削ります。屑を吸い込まないように防塵マスクをしてゴーグルをして、少し風がある方がやりやすいです。


post113_7.jpg

ルーターで削ったら、耐水サンドペーパーの番手を替えながらゴシゴシ磨いて、最後は研磨剤で磨いて・・・。


post113_8.jpg

出来上がり。ペンダントにして娘にあげようかな。
産婦人科はじめ、外科系に進もうと考えている研修医の皆さん、工作でも、鉛筆削りでも、リンゴの皮むきでも、なんでもいい。普段からとにかく手を使おう。手先の器用さだけでは勿論、手術はできません。でも、手先の器用さは大きな武器になります。手、指は君が持っている最も使える道具です。使えば使うだけ進化しますが、逆に使わないと退化します。特に刃物を使うのが良いと思いますが、くれぐれも怪我には気を付けてね。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍