亀田クリニック

◎外来担当医表

各医師外来では担当医師は指定できませんが、余裕を持って予約枠を設定しております。早めの診察をご希望の方は是非ご利用ください。
専門外来として「しびれ外来(末梢神経障害)」「骨粗鬆症・圧迫骨折外来」「側弯症外来」がございます。
緊急の患者さまのために「オープン外来」を設定しました。予約無しで当日診察が可能ですが、予約の患者さまが優先となりますのでオープン受診の場合には診察までお待たせする場合がございます。ご了承ください。
遠方の患者さま、セカンドオピニオンの患者さま、その他脊椎脊髄外科受診についてのご相談は spine@kameda.jpまでお問い合わせください。
京橋クリニック、幕張クリニックでの診察も可能です。詳しくはそれぞれの外来案内をご確認ください。

亀田クリニックのご案内

受診には予約が必要です。
診察をご希望の方は、亀田クリニック「予約センター」へお電話下さい。
亀田クリニック予約センター Tel: 04-7099-1111
(外来が大変混み合っており、原則として予約診療制とさせていただいております。予約日は、お電話をいただいてから2月程度先になります。予約外で来院された場合には、せっかくおいでいただいても、診察を受けられないこともあります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。)

診療情報提供書(紹介状)をお持ち下さい。
紹介状をお持ちの患者さまを優先しています。
他院で診断・治療を受けていらっしゃる方は、紹介状および現在治療していただいている病院で撮影されたMRIなどの画像をお持ち下さい。

県外より受診される患者さまへ
県外からも沢山の患者さまが来院してくださることを感謝しております。鴨川市は東京駅または羽田空港より、公共の交通機関(電車またはバス)で約2時間程度かかります。少ない受診回数で十分な診察をしたいと考えております。県外より受診される予定の患者さまは、次の手順で診察の予約をしてください。
1)診療部事務室 脊椎脊髄外科担当(下記)まで、メールにてご連絡下さい。
2)担当者がご相談内容を伺います。
3)現在までの経過のわかる、診療情報提供書(紹介状)およびMRIなどの画像をお送り下さい。
*紹介状や画像を初診時に持参していただくことも可能ですが、前もってお送りいただくことにより、診察前に画像所見などをあらかじめ検討しておくことができます。
*まだ、専門医に一度も診察していただいたことがない場合には、まずはお近くの専門の先生にご相談されることをお勧めします。
4)担当医と相談の上診察日を決定します。お送りいただいたMRIなどでは画像が不十分と判断した場合には、診察に合わせてレントゲンやMRIなどの画像検査を予約いたします。
5)精査目的入院が可能です。通常の外来診察では、患者さま一人あたりの診察時間を15分に設定しております。1日での往復が困難な場合や、1回の受診で時間をかけて説明を受けたい場合には、精査目的の短期入院(1〜2泊程度)が可能です。入院枠に限りがあるため、入院精査の必要性などについては、担当医が判断いたします。

セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオン枠を設けておりませんので、通常の外来診察枠での診察となります。
セカンドオピニオンご希望の患者さまは、次の手順で診察の予約をしてください。
1)診療部事務室 脊椎脊髄外科担当(下記)まで、メールにてご連絡下さい。
2)担当者がご相談内容を伺います。
3)現在までの経過のわかる、診療情報提供書(紹介状)およびMRIなどの画像をお送り下さい。(紹介状や画像を初診時に持参していただくことも可能ですが、前もってお送りいただくことにより、診察前に画像所見などをあらかじめ検討しておくことができます。)
4)担当医と相談の上診察日を決定します。

他科あるいは近医への紹介について
外科的治療の必要のない場合、症状が落ち着いており定期的診察が必要ない場合には、適切な診療科あるいはお近くの開業の先生を紹介させていただきます。

連絡先

亀田総合病院 診療部事務室 脊椎脊髄外科担当
E-mail: spine@kameda.jp
電話: 04-7092-2211(代表)