4/5(土)緩和ケア基礎研修会を開催しました
毎年この時期に開催している緩和ケア基礎研修会。今年は、研修医2年次は全員受講としたため、若手の参加者が多い研修会となりました。
当地域で緩和ケアに普段からも従事されている医師、看護師、薬剤師、理学療法士のご参加もあり、ロールプレイ、事例検討では多職種参加の研修会ならではの学びが得られました。
写真は講師とファシリテーターの集合写真です。
院外から千葉県がんセンター精神腫瘍科の大上俊彦先生、支え合う会「α」から、毎年この研修会でがん経験者の立場からお話くださっている野田真由美さんが、今回も講師、ファシリテーターとしてご参加くださいました。
最後に、研修会の準備、運営を担当くださった事務局 大橋さん、吉田さん、ありがとうございました!
(文責:関根)
このサイトの監修者
亀田総合病院
疼痛・緩和ケア科部長 関根 龍一
【専門分野】
病状の進行した(末期に限らない)癌や癌以外のあらゆる疾患による難しい痛みのコントロール、それ以外の症状の緩和