桜、開花?

10月31日です。世間ではハロウィーンとか言って、大騒ぎになっております。渋谷は大変なことになっていますね。ニュースの映像がちょっと、日本で起きていることとは思えませんし、暴徒と化した、というより暴徒たちも日本人とは思えませんし、思いたくありません。(一部外国人もいたようではありますが)鴨川はハロウィーンでも全く平和です。ハロウィーンに全くなじめない古澤です。


post87_1.jpg

うちのスモモが狂い咲きしている話は前回書きました。鴨川では桜は咲いてないな、と思って毎日見ていたら発見しちゃいました。通勤途中の桜並木に1か所だけ。


post87_2.jpg

海の深夜勤務から帰って畑仕事をしていたらネギの葉に今まさに羽化しようとしているシジミチョウを見つけました。モフモフしていて、なんだか妖精のよう。


post87_3.jpg

里芋とショウガを掘り上げました。里芋はまあまあ、豊作。勿論、すぐに食べきれないので保存します。霜にやられないように、もみ殻と一緒に埋めておくと数か月は保存できます。


post87_4.jpg

逆に、ショウガは不作、暑さのせいかな?植えた量より減っているのでは?と思ってしまうくらい。ショウガはこのままだと保存が難しいんです。私は保存する分は大きな瓶に入れて焼酎に漬けることにしています。そうすると1年位は使えますし焼酎もショウガのエキスが染み出て料理に使えます。風邪の時とか、そのまま飲んでもよいかも。


post87_5.jpg

畑仕事が一段落したので、午後は正月用のハゼを獲りに。前回は加茂川であまり釣れなかったので、場所を変えてみようと袋倉川、神明川、待崎川とまわってみましたがどこもダメ。結局、いつもの加茂川に戻ってきてみたら、なんと入れ食い。なんだよ、最初からここに来ればよかった・・・。向こうに亀田医療大学が見えます。
でもね、魚を獲ることが目的の魚釣りって、つまんないんだよね。え、魚釣りの目的は魚を獲ることだろうって?そういう人もいるだろうけど、私にとっての魚釣りの目的は「楽しむこと」なんだよね。魚が獲れることは「目的」ではなく、「結果」です。そして釣りはその「手段」です。目的が魚を獲ることになってしまうと、魚が釣れないときの釣りは全く無意味なつまらないものになってしまいます。海風に当たって、潮のにおいを感じながら、魚を探して歩き回る。どうしたら釣れるか考えて色々戦略を練って、準備して。釣れるのも釣り、釣れないのも釣り。というか、本業では釣れない日の方が多いんだから(あれ、本業ってなんだっけ?ここではスズキ釣りのことね)。釣れれば楽しい。釣れなくて悔しくても楽しい。


post87_6.jpg

ま、そうはいっても釣れるに越したことはないね。1時間ちょいで40匹ちょっと。またこれを焼き枯らして正月の甘露煮用に保存にします。
研修医の先生方、医療においても「目的」と「手段」を取り違えないようにね。うちの若い先生たちにも良く言いますが、例えば、手術は「目的」ではなく「手段」だよ。目的は通常一つ。手段はたくさんありますよ。目的をはっきりさせて、最も良い手段を選択しよう。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍