梅雨の走り

今年は例年になく、梅雨入りが早いそうです。沖縄から東海地方までは既に梅雨入りが発表され、関東ももうすぐなのでしょう。梅雨の走りでここ最近スッキリしない天気が続いています。今日も朝は何とか持っていましたが、昼前には降り始め、やがて本降りになってしまいました。ずぶ濡れになりながら作業していましたがさすがに風邪を引きそうで、予定の仕事が終わらずにちょっと困っている古澤です。
あまり早く梅雨入りしてしまうと作物の発育に影響するので心配です。野菜が値上がりしちゃうかもよ。


post258_1.jpg

桑の実が色づき始めました。海沿いに自生している野生の桑なので実は小さいですが甘酸っぱくて意外に美味しいです。真っ黒くなったのが食べごろですが、食べると舌が黒くなるので食べたのがバレます。前にも書きましたが、そう、あの「桑実胚」の桑の実だよ。


post258_2.jpg

これは庭のジューンベリー。いつもほとんど鳥に喰われて私の口には入りませんが、今年は今のところ鳥が気づいていないのでしょうか。


post258_3.jpg

粒は小さいですがこのくらい熟すとリンゴのような味がします。ジューンベリーとはいってもこのままだと6月にはなくなりそうだな。


post258_4.jpg

ブルーベリーも少しずつ熟してきました。作業中喉が渇いた時に摘まむといい感じに喉を潤してくれます。


post258_5.jpg

サツマイモの植え付け。2種類、70本植え付けました。腰が痛い・・・。茎を土に挿すだけで根が生えて育つんだから強い植物です。挿したばかりはクタッとしていますが、根付くと立ち上がります。サツマイモは肥料をやりすぎると、葉とつるばかり育っていわゆる「つるボケ」になって芋が育ちません。でも、ある程度は葉が茂らなければ、これまた芋に栄養が行きません。与えなくてもダメ、与えすぎてももっとダメ。元々持っている自ら育つ力を生かしてあげるのが大切ですね。難しいです。


post258_6.jpg

本支柱を立てるのが遅れて、グレてしまったトマト。脇芽をとって本支柱に誘引します。幹があさっての方向を向いていますが、正しく支えれば必ず矯正します。本降りになってきた雨の中、今日中にこれだけは終わらせねば。


post258_7.jpg

今年はまだ姿を見せず、もしかして、と淡い期待を抱いていたのですがついにやってきました。また今年も猿との戦いの季節になってしまいました。干してあった玉ねぎを食い荒らして、ジャガイモを引っこ抜き、まだ花が付いたばかりのナスの苗木を引きちぎっていきました。


post258_8.jpg

早急にジャガイモは全部掘り上げないと全滅しそうだし、もうすぐスモモが色づき始めるし、気が気ではありません。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍