microbiology round

Actinomycesによる感染症は、まるで悪性腫瘍のように“もりもり広がる腫瘤性病変”を作ることが感染症科的Tipsですが、、、なんか違うやついるよねと知られていたActinomyces neuii(2018年にWinkia neuiiに再分類)について2024.1.11のMicrobiology roundで学びを深めました。

【菌名の由来】
細菌名:Actinomyces neuii(Winkia neuii)
Actinomyces:放線菌  neuii:アメリカの感染症医学者Harold Neu氏より
分類:Actinomycetota門 Actinomycetia綱 Actinomycetales目 Actinomycetaceae科Actinomyces属

【概要】
Actinomyces neuiiは通性嫌気性グラム陽性桿菌であり、泌尿生殖器や口腔、皮膚などに常在する。創部や軟部組織に感染することがあり、報告されている症例の半数以上が蜂窩織炎などの皮膚軟部組織感染症である。次いで尿路感染、前立腺炎などの症例報告が多い。感染性心内膜炎や菌血症の報告もあるが稀である。
本菌は1985年に初めて単離されてCDC group 1 Coryneform として分類されていたが、1994年にActinomyces属として再分類された。 2018年にはA. neuiiはActinomyces属から分離され、Winkia属の唯一の種として登録された。Winkia neuiiには2種の亜種である、W. neuii subsp. neuiiおよびW. neuii subsp. anitratusが生化学的性状と16S rRNA遺伝子配列の同一性に基づいて割り当てられている。 Coryneformを示すため、日常検査では常在菌のひとつとして見過ごされている可能性がある。しかし、近年では質量分析装置など細菌の同定技術が向上したため、本菌を病原体として認識する報告が増加している。

【分離・培養条件および染色像】
A. neuiiは、他のActinomyces属と同様に嫌気培養や炭酸ガス培養で発育するが、好気培養条件下でも発育が見られ、グラム染色像は小型のCoryneformを示す。Actinomyces属の中でもA. israeliiは嫌気培養を必要とし、検体からのグラム染色像はクモの足状の構造(Spiderform)を示す。Actinomyces属による感染症から採取された膿汁検体には硫黄顆粒(菌糸の集塊)がみられることがあるが、A.neuiiでは見られないとされる。

【薬剤感受性】
A. neuiiの薬剤感受性パターンは、他のActinomyces属と類似しており、β‐ラクタム系抗菌薬に対して感受性を示すが、膿瘍を形成する病変の場合には長期間の抗菌薬投与を要することがある。本菌を含めたActinomyces属は一様にメトロニダゾールに対する耐性が高いことが知られている。

【参考文献】
1. Hiroshima Journal of Medical Sciences 2021年70巻2-4号p.43-47
2. Actinomyces neuii: review of an unusual infectious agent. Infection. 2011 Apr;39(2):97-100. doi: 10.1007/s15010-011-0088-6. Epub 2011 Feb 22. PMID: 21340579.
3. Comparative genomic analyses of the clinically-derived Winkia strain NY0527: the reassignment of W. neuii subsp. neuii and W. neuii subsp. antitratus into two separate species and insights into their virulence characteristics. Front Microbiol. 2023 Apr 21;14:1147469. doi: 10.3389/fmicb.2023.1147469. PMID: 37152761; PMCID: PMC10160630.
4. Characteristics of CDC group 1 and group 1-like coryneform bacteria isolated from clinical specimens. J Clin Microbiol. 1993 Nov;31(11):2907-12. doi: 10.1128/jcm.31.11.2907-2912.1993. PMID: 8263175; PMCID: PMC266153.
5. Genome-based taxonomic classification of the phylum Actinobacteria. Front. Microbiol. 9:2007. doi: 10.3389/fmicb.2018.02007
6. Repetitive urinary tract infections and two prostatic masses: Prostatic soft tissue infection with Actinomyces neuii. Int J Infect Dis. 2019 Sep;86:55-56. doi: 10.1016/j.ijid.2019.06.029. Epub 2019 Jul 6. PMID: 31288092.
7. Resistance patterns in clinical isolates of pathogenic Actinomyces species. J Antimicrob Chemother. 2016 Feb;71(2):422-7. doi: 10.1093/jac/dkv347. Epub 2015 Nov 3. PMID: 26538502.
8. Infections Caused by Actinomyces neuii: A Case Series and Review of an Unusual Bacterium. Can J Infect Dis Med Microbiol. 2016;2016:6017605. doi: 10.1155/2016/6017605. Epub 2016 Feb 29. PMID: 27366175; PMCID: PMC4904567.
9. Mandell, Douglas, & Bennett's Principles & Practice of Infectious Diseases, 9th ed.
10. Actinomycosis. Clin Infect Dis. 1998 Jun;26(6):1255-61; quiz 1262-3. doi: 10.1086/516337. PMID: 9636842.
11. Actinomycosis: etiology, clinical features, diagnosis, treatment, and management. Infect Drug Resist. 2014 Jul 5;7:183-97. doi: 10.2147/IDR.S39601. PMID: 25045274; PMCID: PMC4094581.

このサイトの監修者

亀田総合病院
臨床検査科部長、感染症内科部長、地域感染症疫学・予防センター長  細川 直登

【専門分野】
総合内科:内科全般、感染症全般、熱のでる病気、微生物が原因になっておこる病気
感染症内科:微生物が原因となっておこる病気 渡航医学
臨床検査科:臨床検査学、臨床検査室のマネジメント
研修医教育