かめだPOST 脊椎脊髄)背骨のケガ(脊椎脊髄損傷)について

-寒さが厳しいこの季節。心配なことが一つあります。

「心配なことって何ですか?」

-それは、お年寄りのケガが増えることです。毎年、本当に心配しているんですよ。

今回は背骨のケガ「脊椎脊髄損傷」のお話をします。

脊椎脊髄損傷について

背骨に大きなエネルギーが加わると、背骨が折れてしまったり(骨折)、ずれてしまったり(脱臼)することがあります。

背骨の中には脊髄(太い大切な神経のことです。忘れてしまった方は第1話からもう一度読み直してください)が通っています。
背骨が損傷すると、同時に脊髄も障害されてしまいます。これを『脊髄損傷』といいます。
一瞬にして四肢麻痺、手や足が動かなくなってしまい、寝たきりまたは車いすの生活になってしまいます。
脊椎脊髄損傷、略して「脊損(せきそん)」と呼んでいます。

-どのような年代に多く発生すると思いますか?

「ケガって、若い人に多いんじゃないですか?」

-いいえ、違います。「お年寄りの割合が圧倒的に多い」と覚えておいてください。

交通事故やスポーツ外傷による脊損は若い人に多く発生しますが、近年は高齢者の脊損が急速に増加しています。
亀田病院では、夏はサーフィンやダイビングのようなマリンスポーツによる若者の脊髄損傷、一方冬は転倒・転落による高齢者の脊髄損傷が多い傾向があります。
年末になると大掃除やお正月の準備のために、脚立(きゃたつ)に登って木の剪定をしたり、いすに乗って高いところの片付けをしたりします。バランスを崩して転落、そして脊損、・・・、骨は固定術などで治療することができますが、脊髄はいったん痛んでしまうと回復しません。十分に気をつけてくださいね。

次の画像は65歳、男性、典型的な頚椎の脱臼骨折の例です。

釣りが趣味で週末房総に来ていました。岩場で足をすべらせて転落、受傷されました。
朝は寒いので、少しお酒を飲まれたとのことです。

前方・後方から固定術を行い頚椎の安定性は回復しましたが、重症の四肢麻痺を残しています。

軽微な外傷による脊髄損傷

脊髄が圧迫を受けていると、ほんの軽微な外傷でも重症の麻痺を来すことがあります。

3人の患者さまのMRIを示します。仮に左からAさん、Bさん、Cさんとしましょう。
いずれも60代後半の男性、当院で頚椎の手術を受けられています。

画像的には皆同じように見えますね。患者さまの症状を推測できますか?

実は、Aさんはほんの軽いしびれのみです。早めに手術を受けられました。
Bさんは箸が使いにくくなったので、当科を紹介受診されました。軽度の巧こうち緻運動障害と痙性歩行はありますが、日常生活は問題ありません。
ところが、Cさんは転倒による高度な四肢麻痺、寝たきりの状態で当科に搬送されました。

結論から言うと、画像だけで患者さまの症状は推測できません。Cさんも転倒直前までは全くお元気だったのですから。

どのくらい脊髄が圧迫されているかは重要ですが、どのタイミングで手術を受けられるかはもっと重要です。
手が使いにくくなったり、転びやすくなってきたなと感じたら、いよいよ具合が悪くなる前に脊椎脊髄外科を受診してください。

  • 京橋クリニックでは診察を行い、手術の必要な場合は鴨川の本院(亀田総合病院)で行います。

脊椎脊髄外科部長 久保田 基夫

監修者
亀田総合病院 亀田京橋クリニック  幕張クリニック
脊椎脊髄外科 部長 久保田 基夫

【専門分野】
脊椎脊髄疾患、末梢神経疾患の外科治療

このページをシェアする
ページトップに戻る