かめだPOST 産科)妊娠前から葉酸を摂りましょう!!

妊娠前から葉酸を摂取することで、赤ちゃんの病気を防げることがわかってきました。
葉酸とは妊娠を計画している女性や妊娠の可能性がある女性には特に重要な栄養素です。ビタミンB 群に分類される水溶性ビタミンの一種で、赤血球の生成に必要な「造血のビタミン」といわれています。
また葉酸は、摂取することで神経管閉鎖障害 ※ の発症リスクを減らすことができ、赤ちゃんが健康に発育するための重要な栄養素です。妊娠を計画している女性や妊娠の可能性のある女性は、娠前から積極的に葉酸を摂取し妊娠に気づいた時には葉酸が十分にある状態にしておきましょう。

  • お腹の赤ちゃんの脳や脊髄の形成異常
葉酸の神経管閉鎖障害予防効果は知られているものの、適切な摂取時期は意外と知られていないことが明らかになっています。妊娠3ヶ月以上前からの摂取が推奨されていますので、妊娠を考えたら、ぜひ葉酸を摂るよう心がけてみてください!

バランスの良い食事をとり、心身ともに健康に過ごしましょう。
産婦人科 門岡みずほ

葉酸の摂取方法

葉酸は、ブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜や、牛や豚のレバーなどに多く含まれていますが、調理法や長期保存によって失われやすい特徴があります。
そのため、厚生労働省もサプリメントや葉酸強化食品の活用を推奨しています。妊活中や妊娠初期は、食事に加えてサプリメントなどから400㎍の葉酸を毎日摂取することが勧められています。
また、赤ちゃんの健やかな成長のためには、妊娠前からバランスの取れた食事が重要です。ビタミンやミネラル豊富な食材を取り入れ、良質なタンパク質や脂質を選びましょう。忙しい時や体調が悪い時は、市販の総菜やバランス栄養食品などもうまく活用し、無理をせず栄養を摂取するよう心掛けましょう。

ご注意
過去に神経管閉鎖障害を持つお子さんを妊娠された方は、医師の管理下での葉酸摂取が必要です。
産婦人科でご相談ください。

葉酸について詳しくはこちらから
このページをシェアする

記事に関連する施設一覧

@亀田総合病院 @産科

@亀田クリニック @産科

ページトップに戻る