顎変形症(がくへんけいしょう)とは、歯を支えている上顎骨、または下顎骨、あるいはその両方の大きさや形態、歯列の幅、位置などの不調和によって、顔面の変形と、噛み合わせの不具合を起こしている状態を言います。
例えば、顎が左右にゆがんでいたり、上顎や下顎が成長しすぎて前に突出したり、逆に成長が不十分でへこんでいるように見える場合などです。このような場合、歯の矯正治療だけでは噛み合わせや、顔のゆがみが治らない場合があり、これを改善するためには手術にて下顎単独、もしくは上下顎骨を正常な位置に動かしたり削ったりして良い噛み合わせをつくることが必要となります。
通常、顎変形症の方は、単に顎の位置や形態に不調和があるだけでなく、歯並びも乱れていることがほとんどのため、顎の手術をしただけではきれいな噛み合わせにすることができません。そのため、手術をする前に歯科矯正治療を行い、手術時に歯を移動したときに、きれいに噛むように歯並びを良くしておく必要もあります。

近年では顎変形症の方(特に下顎が小さく、やや後退傾向にある方)は、顎の位置の不調和により気道が狭窄しやすいため、いびき、日中の眠気、などを含めた睡眠時無呼吸症治療を併発することもあると言われております。睡眠時無呼吸症の方は、高血圧、狭心症などの循環器疾患の罹患率が高いことや日中の傾眠による交通事故や労働災害、集中力の低下による仕事の効率低下などの社会的、経済的問題も報告されており、顎変形症の手術は単に噛み合わせを治すだけでなく、気道の通りなどを含めた顎顔面の治療に関わっているのです。
顎のゆがみや噛み合わせの不調和、いびきなどを含めた睡眠時無呼吸症の症状がある方は、お気軽に歯科口腔外科外来を受診ください。
歯科口腔外科部長 田村英俊
顎変形症治療センターのご紹介
https://medical.kameda.com/general/medi_services/index_287.html 歯科・口腔外科外来予約
- 亀田京橋クリニック 予約センター
-
03-3527-9201
※ 8:00~17:00 月~土
- 住所
- 〒104-0031
東京都中央区京橋三丁目1番1号東京スクエアガーデン 6階
顎変形症手術に関するお問い合わせ
- 亀田総合病院 歯科センター
(蓮池・田村) -
04-7099-1118
※ 08:30~17:00(土日曜・祝日除く)
- 住所
- 〒296-8602
千葉県鴨川市東町929番地

監修者
亀田総合病院歯科口腔外科 部長 / 歯科医師卒後研修室 室長 田村 英俊
【専門分野】
口腔外科全般、デンタルインプラントや顎変形症は経験が豊富。口腔顎顔面領域の外傷や口腔腫瘍も多く手掛けている。
スポーツ歯科