ご挨拶
脊椎脊髄外科部長:久保田基夫
皆さん、こんにちは!
そしてようこそ、『亀田総合病院 脊椎脊髄外科(チームスパイン)』のホームページへ!
亀田総合病院 脊椎脊髄外科部長 久保田基夫です。
皆さんは亀田総合病院をご存じでしょうか?
ー もちろん、知ってるよ。
嬉しいですね、ありがとうございます。
テレビや雑誌に何度も紹介されていますので、すでにご存じの方も多いかと思います。
では、亀田総合病院には「背骨や神経の外科治療を専門に行うチーム(診療科)」が有ることをご存じですか?
ー エッ、背骨や神経の専門チームがあるの・・・?
もっと詳しく知りたい!
分かりました、もう少し詳しくお話ししましょう。
私たちは2007年に「脊椎脊髄外科(チームスパイン)」を新設しました。チーム医療を大切にとの思いから「チームスパイン」と名付けました。スパインは「背骨」を意味する英語です。
*背骨や神経の形や働きについては「ちょっとためになる背骨と神経の話」を参考にしてください。
新設当初「脊椎脊髄外科って難しい名前だけど、いったい何をする診療科なの?」とよく聞かれました。
そんな質問にはいつも、こうお答えしてきました。
「私たちは背骨や神経の外科治療(手術)を専門に担当しています。いわば背骨と神経の病気のスペシャリストです。」
「脊椎脊髄外科」開設から10年、「チームスパイン」の名称も地元ではだいぶ定着してきたように思います。手術件数も年々増加しており、手術総数はすでに3300件を超えました。患者様の口コミによる紹介も多く、地元の患者様はもとより、今では飛行機や新幹線を使って、遠く北海道や東北、九州や中国・四国からも沢山の患者様に受診していただけるまでになりました。
皆様の信頼のおかげと感謝しています。
この10年間でたくさんの患者様にお会いし、いろいろな質問をいただきました。
例えば・・・、
「脊椎と脊髄って違うの?」「どんな病気があるの?」「どんな症状があるの?」・・・など基本的なこと、
「薬では治らないの?」「様子を見ていたらダメなの?」「近所の先生に年だから仕方ないって言われたのよ。」「どんな手術をするの?背骨の手術って危なくないの?」・・・など治療や手術に関すること、
「受診したいけど亀田って遠いんでしょ?」「どうやって予約したら良いの?」など受診に関することなど様々です。
そのどれもが患者様にとって重要な問題、私たちは一つ一つの質問に丁寧にお答えしてきました。
このホームページを見ていただいている皆様の頭の中も、もしかすると背骨や神経の病気に関する様々な「?」がいっぱいかもしれません。
そんな「?」にお答えするためにこのホームページを作成しました。
背骨や神経の病気に関する症状や治療法の解説はもちろんのこと、「ちょっとためになる背骨と神経の話」では面白いエピソードや蘊蓄(うんちく)が盛りだくさんです。
そうそう、「専門医に相談したいけど、鴨川はちょっと遠くて」と思っていらっしゃる方、いらっしゃいませんか?そんな方に朗報です。脊椎脊髄外科の診察は京橋クリニック(東京)や幕張クリニック(千葉市)でも受けることができるんですよ。遠方からいらっしゃる方のために、専門のスタッフが受診のお手伝いをします。詳しくは「外来案内」を見てください。