業績

2023年度

外部講演

講師名 開催日 講演会等名称 テーマ
平田 一耕 2023/2/20 炎症性腸疾患を考える会 薬剤師によるIBD治療薬の情報提供および指導のコツ
平田 一耕 2023/3/2 IBD診療Update 薬剤師から見たIBD患者の薬学管理と服薬指導
平田 一耕 2023/3/6 Lilly JAK Study Conference in Chiba パネリスト
舟越 亮寛 2023/4/23 日本社会薬学会 薬剤師の働き方改革とタスクシェア/シフト
舟越 亮寛 2023/5/20 日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会第17回学術大会 バイオシミラーの普及・使用促進に向けた課題と取り組み
舟越 亮寛 2023/5/24 ASEAN-Japan Risk Manegement Plan Symposium2023 リスク最小化計画とRMPの評価
平田 一耕 2023/6/9 第4回East Japan JAK Master Online Conference パネリスト
北原 加奈之 2023/6/10 第25回日本医薬品情報学会 臨床推論に基づいた副作用の考え方と副作用報告
北原 加奈之 2023/6/18 長野県病院薬剤師会特別講演 臨床の学びを考える
臨床推論の基礎と実践
平田 一耕 2023/6/23 リンヴォックインターネットライブセミナー リウマチ患者への薬剤選択のポイント
平田 一耕 2023/6/29 南房総臨床薬学セミナー 臨床における生物学的製剤の定性試験の重要性とバイオシミラーの受け入れ要因について
舟越 亮寛 2023/7/1 日本病院薬剤師会 医薬品安全管理責任者等講習会(基礎編) 医薬品安全管理責任者の責務について
舟越 亮寛 2023/7/15 第6回日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Formu 重篤副作用疾患別対応マニュアルWG
平田 一耕 2023/7/15 第6回日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Formu 患者に寄り添う共同意思決定への支援~診療所薬剤師外来の取り組み~
舟越 亮寛 2023/7/22 医療薬学フォーラム 第31回クリニカルファーマシーシンポジウム 周術期薬剤業務の進め方とアウトカム
舟越 亮寛 2023/7/26 レギュラトリーサイエンスエキスパート研修会 総合コース 2023年度安全管理・調査(PV)エキスパート研修講座
北原 加奈之 2023/7/29 2023年度 第1回 千葉県か゛ん専門・認定薬剤師講習会 がん薬物療法に活かす! 画像(CT)を用いた患者の病態把握
北原 加奈之 2023/8/19 第8回日本薬学教育学会大会 特色のある卒後教育から未来の薬剤師像を考える
平田 一耕 2023/8/24 南房総臨床薬学セミナー 薬剤師視点から見たMTXガイドライン~免疫薬剤師外来での活動を例に~
舟越 亮寛 2023/8/26 日本病院薬剤師会関東ブロック 第53回学術大会 地域包括ケアシステムにおける地域連携・入退院支援
横山 泰昭 2023/9/9 薬物治療モニタリング研究会 第69回特別ゼミナール バンコマイシンのTDM
平田 一耕 2023/9/10 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア教育研修会 関節リウマチにおける免疫薬剤師外来での医療連携
舟越 亮寛 2023/9/17 第56回 日本薬剤師会学術大会 分科会N06 薬剤師によるフレイル予防
湯山 聡 2023/10/6 第3回 がん薬薬連携研修会​ CTCAEの活用方法
平田 一耕 2023/10/18 SpA Conference Rheumatologists -PsA編- パネリスト
花輪 和己 2023/10/19 帝京平成大学薬学部6年生の講義 医薬特別講義Ⅰ 感染制御領域
渡部 和幸 2023/10/29 2023年度第2回千葉県精神科専門・認定薬剤師講習会 摂食障害について
舟越 亮寛 2023/11/3 第33回日本医療薬学会年会 シンポジウム9016、9017
北原 加奈之 2023/11/3 第33回日本医療薬学会年会シンポジウム マネジメントも新時代~学びを若手に贈る業務体制の在り方~
舟越 亮寛 2023/11/10 令和5年度医薬品安全管理成人者等講習会(WEB) 医療安全対策委員会の取り組みについて~医療安全に関する最近の話題~
湯山 聡 2023/11/14 2023年度院内活動報告会 若手薬剤師が相談しやすい環境整備に向けた取り組み ~メンター制度の見直し~
舟越 亮寛 2023/11/25 第45回 日本手術医学会総会 手術部における多種職をつなぐ人材育成:現状と課題
舟越 亮寛 2023/11/26 第18回医療の質・安全学会学術集会 診断・検査2
平田 一耕 2023/12/11 第4回JRAPP薬薬連携セミナー 自己免疫疾患における薬剤師外来の取り組み
北原 加奈之 2023/12/14 第6回ぎふかんわケア薬剤師研修会 薬学臨床推論
北原 加奈之 2023/12/22 南房総臨床薬学セミナー 臨床アウトカム評価とPRO-CTCAE
舟越 亮寛 2024/1/19 日本バイオシミラー協議会WEB講演会 バイオシミラー普及に向けた更なる医療機関での対応と課題
舟越 亮寛 2024/1/26 薬事情報センター実務担当者等研修会 医療現場における医療安全への取り組み
舟越 亮寛 2024/2/15 東京都病院薬剤師会 会員実務研究会 薬剤部門マネジメント2023-周術期医療配置いたるまでー
北原 加奈之 2024/2/15 南房総臨床薬学セミナー CKDガイドライン2023 改定ポイント ~腎性貧血を含む~
北原 加奈之 2024/2/20 東京薬科大学講義 P5講義:臨床推論
花輪 和己 2024/2/28 未来がんプロフェショナル養成プラン 臨床腫瘍薬学特論
北原 加奈之 2024/2/28 東京都病院薬剤師会 レギュラトリーサイエンス財団公開講座 副作用の臨床推論
北原 加奈之 2024/3/10 日赤薬剤師会 臨床薬学研修会「薬剤師力向上を目指したオムニバス形式のシンポジウム」 学びを若手に贈る臨床業務の在り方
舟越 亮寛 2024/3/18 バイオシミラー協議会「第8回バイオシミラーフォーラム」 バイオシミラーの安定供給
舟越 亮寛 2024/3/23 令和5年度医療政策部セミナーWEB 医療DXについて
北原 加奈之 2024/3/25 循環器病棟に配属になる薬剤師のための基礎講座「臨床推論を身につけよう」 薬剤師のための血液ガス入門

原著論文・症例報告

執筆者 共著者名 タイトル 掲載雑誌
川名 真理子 宮里明芽、長谷圭悟、鈴木訓史、小野田千晴、藤本英哲、大野凜太郎、日下部鮎子、桐林美緒、中村和代、近藤匡慶、尾関あゆみ、岡本晃典、国分秀也 「Comparison of Analgesic Efficacy and Safety of Low-Dose Transdermal Fentanyl and Oral Oxycodone in Opioid-Naïve Patients with Cancer Pain」 Biol. Pharm. Bull. 46, 1444–1450 (2023)
平田 一耕 舟越亮寛 炎症性腸疾患専門外来における薬剤師外来の有用性の検討 Yakugaku Zasshi 143(11) 2023年 
平田 一耕 Shunsuke Hanaoka, Ryo Rokutanda, Ryohkan Funakoshi, Hiroyuki Hayashi Shared decision-making practices and patient values in pharmacist outpatient care for rheumatic disease: A multiple correspondence analysis. Journal of pharmacy & pharmaceutical sciences : a publication of the Canadian Society for Pharmaceutical Sciences, Societe canadienne des sciences pharmaceutiques 26 11135-11135 2023
川田 暁 船木麻美、石川修平、舟越亮寛、久保田基夫 テリパラチド連日自己注射製剤の導入環境(入院・外来)の違いによる治療継続率と中止理由 日本老年医学会雑誌, 61, 87-89 (2024)
菅野 智 松本順、伊勢崎竜也、舟越亮寛 リュープロレリン製剤の供給停止に伴う患者の影響調査 日本病院薬剤師会雑誌 59(3) 257-262 2023年3月 
小倉 宏之 與儀早和子、安室修、舟越亮寛 重量鑑査システムを用いた抗がん剤調製に必要な比重の開示状況に関する実態調査 日本病院薬剤師会雑誌 59(10) 2023年 
秋山 眞太郎 鈴木正論、田邉大明、舟越亮寛 ゲンタマイシン硫酸塩による前庭障害発現にフロセミド併用の影響が疑われた症例 日本病院薬剤師会雑誌 59(10) 2023年 
船木 麻美 Ikkou Hirata, Hiroki Matsui, Tatsuya Isezaki, Ryohkan Funakoshi Factors Affecting Patients' Acceptance of Switching to Biosimilars Are Disease-Dependent: A Cross-Sectional Study. Biological & pharmaceutical bulletin 46(1) 128-132 (2023)

書籍・雑誌実績

執筆者 共著者名 タイトル 掲載雑誌
川名 真理子 なし 第5章 がん疼痛治療を深める 
「オピオイド鎮痛薬の効きにくい痛み」、「鎮痛補助薬」、「オピオイドスイッチング」
調剤と情報, 29, 1093-1097(2023)
川名 真理子 なし 新薬くろ~ずあっぷ
「テゼスパイア皮下注210mgシリンジ」
調剤と情報, 29, 1452-1458(2023)
川名 真理子 なし 特集:2023年、なにあった?
「全身作用型ジクロフェナクに腰痛などの適応が追加!」
薬局, 17, 2191-2194(2023)
川名 真理子 なし 新薬くろ~ずあっぷ
「リネイルゲル10%」
調剤と情報, 30, 580-586(2024)
寺口 徹 舟越亮寛 第2章 術前管理
3 内服薬のチェック
日本医事新報社『外国人患者への周術期マネージメント【電子版付】』
舟越 亮寛 なし ヘイル 薬剤と母乳 MMM2023(第20版) 医学書院 MMM2023 原書第20版
舟越 亮寛 なし 服薬指導・薬剤情報 医学書院 「今日の治療指針」
2024年度版
舟越 亮寛 なし バイオシミラーと薬剤師 週刊 社会保障 0925号 ひろば
舟越 亮寛 なし 分科会の見どころ・聞きどころ 薬事日報 2023/09/06
平田 一耕 なし 実践!コーチング コーチ929の活動(第10回) 研修を受けた職員のコーチング実践と実践発表会 病院経営羅針盤 14(236) 60-63 2023年7月 
平田 一耕 なし 【薬学的管理に活かす 臨床薬理UPDATE 2023】α4インテグリン阻害薬(カロテグラストメチル) 調剤と情報 29(1) 36-41 2023年1月
船木 麻美 なし ~処方監査に強くなる とある薬剤師の物語~

ドラッグ・クエスト クエスト35, 36
調剤と情報 2023年10月臨時増刊号
船木 麻美 なし 新薬くろ~ずあっぷ オスタバロ皮下注 調剤と情報 2023年4月号

2022年度

外部講演

講師名 開催日 講演会等名称 テーマ
平田 一耕 2022/1/14 Lilly JAK医薬連携の会 外来診療の医薬連携における薬剤選択のポイント
北原 加奈之 2022/1/28 AMED委託研究 医薬品等規制調和・評価研究事業 副作用報告研究班 2022年度第1回WEB講演会 実症例でみる有害事象に対するアプローチと副作用報告
平田 一耕 2022/3/2 IBD update 未定
平田 一耕 2022/3/4 ステラーラ®インターネットシンポジウム~Healthcare Professionals Collaboration on IBD~ IBD外来診療における薬剤師の役割
平田 一耕 2022/3/6 JAK基礎研究の会 なし
北原 加奈之 2022/3/18 東京都中小病院実務研究会 有害事象に対する薬学的推論
平田 一耕 2022/3/24 Lilly JAK Conference in Chiba  
平田 一耕 2022/3/25 薬剤師のための乾癬webセミナー 乾癬生物学的製剤薬剤師の立場からの選択
川名 真理子 2022/4/2 緩和ケア研修会(集合研修)  
平田 一耕 2022/4/14 薬剤師のための乾癬講演会 薬剤師外来における乾癬治療への関わり方
舟越 亮寛 2022/4/15 千葉県病院薬剤師会 南部支部研修会 令和4年度診療報酬改定を踏まえた薬剤部業務の変化について(バイオシミラーの考え方も含めて)
横山 泰昭 2022/4/16 薬物治療モニタリング研究会 第68回特別ゼミナール
平田 一耕 2022/4/21 Lilly Pharmacology Web Forum RA治療薬を中心に製剤的特徴と​薬物動態について
平田 一耕 2022/5/12 Lilly Immunology Conference 外来診療の医薬連携と薬剤師の視点からの薬剤選択
平田 一耕 2022/5/13 エーザイ社内研修会 薬剤師外来の取り組み​関節リウマチ、乾癬の薬物選択​
舟越 亮寛 2022/6/3 明日の医療を考える会for Hospital Pharmacist 医療の質を担保したタスクシフティング・シェアリング
舟越 亮寛 2022/6/4 令和4年 宮城県病院薬剤師会総会特別講演会 病院薬剤師業務を取り巻く周辺環境をチャンスに変える方策2022
舟越 亮寛 2022/6/10 薬局長育成塾  
舟越 亮寛 2022/6/11 日本病院薬剤師会 医薬品安全管理責任者等講習会(基礎編) 医薬品安全管理責任者の責務について
舟越 亮寛 2022/6/12 日本医療薬学会 第5回フレッシャーズ・カンファレンス  
舟越 亮寛 2022/6/16 千葉県病院薬剤師会 南房総臨床薬学Webセミナー システムを利用した薬剤情報閲覧における留意点及び備えるべき知識について
北原 加奈之 2022/6/23 東京都病院薬剤師会 臨床推論研究会(通年)第1回 病歴聴取 OPQRST
舟越 亮寛 2022/6/29 2022年度安全管理・調査(PV)エキスパート研修講座 病院薬剤部におけるリスクコミュニケーションと実際の業務についての紹介
平田 一耕 2022/6/29 日本大学薬学障害教育講座 免疫疾患における薬剤師の現在と今後の役割~関節リウマチを中心に~
舟越 亮寛 2022/6/30 第5回広島公的病院薬剤部長マネジメントカンファレンス 周術期における薬剤師の専門性発揮のための業務合理化の必要性
北原 加奈之 2022/7/8 日本服薬支援研究会 第1回 病歴聴取の基礎
宇田川 雄也 2022/7/12 糖尿病注射剤WEBセミナー 病棟薬剤師の視点から見た糖尿病注射剤治療
舟越 亮寛 2022/7/13 北見薬剤師会講演会 バイオシミラー使用促進のための現況と課題
横山 泰昭 2022/7/14 城西国際大学薬学部 病院機能特論演習
舟越 亮寛 2022/7/14 岩手県薬剤師セミナー 地域医療安全を担保する リスク最小化活動 2022
舟越 亮寛 2022/7/16 第5回 日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Forum シンポジウム9:医療安全部門担当薬剤師が今後期待する薬剤部門薬剤師の役割
シンポジウム11:周術期医療における薬学的介入効果を実証する調査・研究
舟越 亮寛 2022/7/21 講演会「Pharmacist seminar in Hokkaido」 地域フォーミュラリの策定と課題~糖尿病治療を中心に~
平田 一耕 2022/8/5 Lilly Pharmacology Web Forum RA治療薬を中心に製剤的特徴と​薬物動態について
舟越 亮寛 2022/8/8 日本病院薬剤師会 薬学生向け病院薬剤師に関する講演  
舟越 亮寛 2022/8/22 第2回 East Kobe Pharmacist Director's Seminar 周術期医療における薬剤師の専門性発揮のための業務合理化の必要性
舟越 亮寛 2022/8/26 第6回熊本市公的病院薬剤部長マネジメントカンファレンス 周術期医療における薬剤師の専門性発揮のための業務合理化の必要性
舟越 亮寛 2022/9/5 Bridge Web Seminar 円滑な在宅医療への移行にむけた病棟活動
舟越 亮寛 2022/9/6 福岡県病院薬剤師会医療安全対策WEBセミナー 周術期管理における薬剤師の役割~医療安全の視点から~
北原 加奈之 2022/9/7 東京都病院薬剤師会 臨床推論研究会(通年)第2回 ワンセンテンスサマリー
平田 一耕 2022/9/8 田辺三菱社内研修会 IBD関連について
舟越 亮寛 2022/9/10 第10回 京都 Pharmacist Expert Meeting 周術期医療における薬剤師の専門性発揮のための業務合理化の必要性
舟越 亮寛 2022/9/12 Live Symposium for Pharmacist  周術期管理チームにおける薬剤師の更なる業務展開
舟越 亮寛 2022/9/28 近畿南部エリア Pharmacist WEB セミナー バイオシミラー使用促進の現況と課題(病院経営面に与える影響)
舟越 亮寛 2022/9/29 安房薬剤師会薬業会研修会 薬剤師の立場からみた神経障害性疼痛治療について
北原 加奈之 2022/10/7 日本服薬支援研究会 第2回 病歴聴取とバイタルサイン
平田 一耕 2022/10/14 Lilly Pharmacology Web Forum RA治療薬を中心に製剤的特徴と薬物動態について
舟越 亮寛 2022/10/19 地域医療連携WEB Seminar バイオシミラーに関する取り組みと病院経営への貢献
舟越 亮寛 2022/10/21 日本製薬工業協会薬相談対応検討会  薬剤師が企業くすり相談窓口に求めること
北原 加奈之 2022/10/29 令和4年度日本薬剤師レジデント制度研究会第5回レジデントカンファレンス 症例(微生物)毎に考える適切な抗菌化学療法とは
舟越 亮寛 2022/10/29 Pharmacist Seminar  
北原 加奈之 2022/11/1 医療安全講義(Web録画配信) 病棟薬剤師の役割と今後の課題
北原 加奈之 2022/11/4 日本服薬支援研究会 第3回 検査所見の異常(肝障害)
舟越 亮寛 2022/11/11 日本病院薬剤師会 医薬品安全管理責任者等講習会(基礎編) 医療安全対策委員会の取り組みについて~医療安全に関する最近の話題~
平田 一耕 2022/11/11 エーザイ社内研修会メトジェクト メトジェクトについて
舟越 亮寛 2022/11/16 秋田県病院薬剤師会生涯教育研修会 これからの医療情報業務のあり方2022
舟越 亮寛 2022/11/17 Pain Live Symposium~術後頭痛マネジメント~ 術後疼痛の適正化に向けた薬剤師の関わり
北原 加奈之 2022/11/24 南房総臨床薬学セミナー 薬学臨床推論
病態把握と副作用の判断
舟越 亮寛 2022/11/24 2022年度第1回薬剤業務・学術情報委員会研修会 副作用救済制度の医療機関での実践例と課題
北原 加奈之 2022/12/2 日本服薬支援研究会 第4回 生理学的所見(心電図)
北原 加奈之 2022/12/5 循環器病棟に配属になる薬剤師のための基礎講座「臨床推論を身につけよう」 臨床推論・副作用編(薬物性肝障害)
舟越 亮寛 2022/12/6 Pharmacy Director Seminar in 南河内 バイオシミラー使用促進の現況と課題(病院経営面に与える影響)
平田 一耕 2022/12/8 南房総臨床薬学セミナー(君津、木更津) 関節リウマチ患者の共同意思決定を含む​
薬剤師の関わりと薬物選択について
平田 一耕 2022/12/9 秋田県病院薬剤師会学術講演会 周術期の薬学的評価の標準化と薬剤師の介入は臨床評価指標を向上し術後合併症の減少に影響を与える;傾向スコアマッチングを用いた比較検討
伊勢崎 竜也 2022/12/14 協和キリン社内研修会 FN一次予防におけるG-CSF使用の実践
伊勢崎 竜也 2022/12/14 がん看護学持論Ⅳ 内分泌療法
舟越 亮寛 2023/1/19 JP病院薬剤師フォーラム 病院薬剤師と医療DXの新たな展開
北原 加奈之 2023/1/20 鹿児島県南薩薬剤師会 有害事象に対する薬学的推論
舟越 亮寛 2023/1/25 Innovation Forum for Clinical Pharmacist 今後変化する薬剤師の役割
舟越 亮寛 2023/1/27 Pharmacist Web Seminar in CHIKUGO バイオシミラーに関する取り組みと病院経営への貢献
北原 加奈之 2023/2/2 大垣市民病院薬剤部講演 臨床推論
北原 加奈之 2023/2/11 東京都病院薬剤師会 臨床推論研究会(公開講座)第1回 感度・特異度10本ノック
川名 真理子 2023/2/14 第49回長野県病院薬剤師会薬剤師専門講座 医薬品情報の利活用
川名 真理子 2023/2/14 宮城県病院薬剤師会研修会 周産期領域を含む医薬品情報の利活用
北原 加奈之 2023/2/16 東京薬科大学講義 P5講義:臨床推論
小倉 宏之 2023/2/18 令和4年度第1回千葉県がん診療連携協議会薬剤師研修会 経口抗がん薬を安全に使用するための管理について考える
平田 一耕 2023/2/20 炎症性腸疾患を考える会 薬剤師によるIBD治療薬の情報提供および指導のコツ
北原 加奈之 2023/3/11 東京都病院薬剤師会 臨床推論研究会(公開講座)第2回 低ナトリウム血症の症例
北原 加奈之 2023/3/17 第40回がん薬物療法セミナー 臨床推論~がんを中心としたCTの見方
寺口 徹 2023/3/18 千葉県病院薬剤師会医療政策委員会
令和4年度医療政策・診療報酬研修会
周術期と術後疼痛
北原 加奈之 2023/3/21 領域別カンファレンス研修会 検査所見からみる臨床推論(肝障害編)
~心不全を既往にもつ症例を例に~
舟越 亮寛 202/5/10 大腸癌UP to Date バイオシミラー使用促進の現況と課題
大友 謙太朗 2022/12/01-
2023/01/31
(公財)日本水泳連盟 2022年度公認水泳コーチ3・コーチ4研修会 アンチ・ドーピング

原著論文・症例報告

執筆者 共著者名 タイトル 掲載誌名
岡田 拓朗 松尾史朗、島田和典、南野徹 Practical Efficacy of Prior Checks on Athletes’ Medication Use for the Prevention of Unintentional Doping Substance Use & Misuse, 57(13), 1946-1952(2022)
寺口 徹 舟越亮寛 COVID-19 対策 手術室に求められる対応とは -薬剤師の立場から- 日本手術医学会誌 43(2): 142-145, 2022.
船木 麻美 平田一耕、伊勢崎竜也、舟越亮寛 Factors Affecting Patients' Acceptance of Switching to Biosimilars Are Disease-Dependent: A Cross-Sectional Study Biological and Pharmaceutical Bulletin, 46, 128-132(2023)
湯山 聡 伊勢崎竜也、舟越亮寛 イサツキシマブ投与方法標準化における有用性と安全性の評価 日本臨床腫瘍薬学会雑誌,,26, 9-15(2022)
平田 一耕 花岡俊輔、六反田諒、舟越亮寛、林宏行 Shared decision-making practices and patient values in pharmacist outpatient care for rheumatic disease: A multiple correspondence analysis J. pharm. pharm. sci., 20 January 2023
平田 一耕 なし 術後の嘔気嘔吐対策:薬剤師の関与と薬学的アプローチ  臨床麻酔(真興交易) 45(3) 2021年 
大場 啓貴 鈴木正論、伊丹雄也、萩野琢郎、舟越亮寛 アテローム血栓性脳梗塞患者の CYP2C19 が poor metabolizer の症例に対して抗血小板薬の選択に薬学的介入をした1例 日本病院薬剤師会雑誌,59, 41-45,(2023).
菅野 智 松本良順、伊勢崎竜也、舟越亮寛 リュープロレリン製剤の供給停止に伴う患者の影響調査 日本病院薬剤師会雑誌 59(3): 257-262, 2023.

書籍・雑誌実績

執筆者 共著者名 タイトル 掲載誌名
①雑誌名,②巻数,③通しページ番号④西暦
寺口 徹 村井 里帆、前川 友宏、平田 一耕、大友 謙太朗、石塚 寛和、舟越 亮寛 当院における手術室薬剤師業務のタスクシフト / シェアの現状分析 日本手術医学会誌 43(suppl): 163-163, 2022.
舟越 亮寛 寺口 徹 S2-5.COVID-19対策 手術室に求められる対応とは-薬剤師の立場から- 日本手術医学会誌 第43回総会プログラム・抄録集
平田 一耕   周術期の薬学的評価の標準化と薬剤師の介入は臨床評価指標を向上し術後合併症の減少に影響を与える;傾向スコアマッチングを用いた比較検討 日本病院薬剤師会  日本病院薬剤師会 学術奨励賞
北原 加奈之   52 フィジカルアセスメント 検査値と画像データから読み解く 薬効・副作用評価マニュアル, 医学書院, 2022年08月
舟越 亮寛   特集 早期に見極め すばやく対応!重篤副作用の予防と治療
「RMPはこう使う!」
月刊薬事, 64, 8, 1563-1566(2022)
舟越 亮寛   特集 早期に見極め すばやく対応!重篤副作用の予防と治療
「アナフィラキシー」
月刊薬事, 64, 8, 1596-1600(2022)
舟越 亮寛   薬薬連携のススメ①入退院 ①調剤と情報②Vol.28 No.10③じほう
舟越 亮寛   ジェネリック医薬品の特徴を再確認 ①調剤と情報②Vol.28 No.10③じほう
舟越 亮寛   見逃せない!検査手術前休薬リスト ①調剤と情報②Vol.28 No.10③じほう
舟越 亮寛   フォシーガ®錠 ①調剤と情報/新薬くろ~ずあっぷ②254回 Vol.28 No.11③じほう
舟越 亮寛   カログラ®錠120mg ①調剤と情報/新薬くろ~ずあっぷ②258回 Vol.28 No.16③じほう
川名 真理子   特集 患者の苦痛にどう寄り添う?なにができる?がん緩和ケア
「疼痛以外の症状のマネジメント」
調剤と情報, 28, 5, 680-689(2022)
川名 真理子   特集 早期に見極め すばやく対応!重篤副作用の予防と治療
「WEBから信頼性の高い副作用情報を得るには?」
月刊薬事, 64, 8, 1556-1558(2022)
川名 真理子   第253回新薬くろ~ずあっぷ 「レットヴィモカプセル」 調剤と情報, 28, 9, 1470-1478(2022)
川名 真理子   処方意図がわかる!
外来でよくみる29疾患の最新ガイドライン虎の巻
「夜間頻尿」
調剤と情報, 28, 14, 2488-2496(2022)
平田 一耕   α4インテグリン阻害薬(カロテグラストメチル) 調剤と情報 2023年1月号(Vol.29 No.1)
北原 加奈之   ハイリスク薬フォローアップ、4バイタルサインの基礎──血圧、脈拍、体温、呼吸 月刊薬事 2022年7月増刊号 Vol.64 No.10. 2022年