認定・専門

臨床における治療は、日々 Update されています。そのため、薬剤師は日々自己研鑽を行い、新たな薬物治療について情報収集し続ける必要があります。当院では、病院内で様々な診療科・部署主催の講演会が開催されており、業務後に最高水準の医療についてのレクチャーを受けることができます。また、院内の勉強会に限らず、県内・県外の研修会に参加すると共に多くの薬剤師が自身の研究テーマについての学術発表を行っています。さらに、社会人大学院への進学や専門・認定薬剤師取得へのキャリアパスへのサポートも行っており、大学とも提携し、臨床研究を技術面からサポートしてもらえる環境も整っています。

2024年4月現在

認定・専門 人数
ICD(インフェクションコントロールドクター)
1名
日本医薬品情報学会 医薬品情報専門薬剤師
4名
日本医療経営実践協会 医療経営士
3名
日本医療情報学会 上級医療情報技師
1名
日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師
3名
日本医療薬学会 薬物療法指導薬剤師
1名
日本医療薬学会 薬物療法専門薬剤師
1名
日本医療薬学会 がん指導薬剤師
2名
日本医療薬学会 がん専門薬剤師
2名
日本栄養治療学会 栄養サポートチーム(NST)専門療法士
3名
日本緩和医療薬学会 緩和医療暫定指導薬剤師
1名
日本緩和医療薬学会 緩和医療専門薬剤師
1名
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師
2名
日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャー
1名
日本循環器学会 心不全療養指導士
2名
日本精神薬学会 精神薬学会認定薬剤師
1名
日本病院薬剤師会 精神科専門薬剤師
1名
日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師
1名
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師
7名
日本老年薬学会 老年薬学認定薬剤師
1名
リウマチ財団登録薬剤師
2名
一般社団法人 日本脳卒中学会 脳卒中療養相談士
1名
一般社団法人日本病院会 診療情報管理士
1名
栄養治療専門療法士
1名
日本アンチ・ドーピング機構 スポーツファーマシスト
1名
日本麻酔科学会 周術期管理チーム認定
1名
日本麻酔科学会 術後疼痛管理研修修了
1名
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師
5名
日本薬剤師研修センター/日本生薬学会 漢方薬・生薬認定薬剤師
1名
日本臨床薬理学会 認定CRC
3名