なんか、調子いいぞ

暖かくなったり、また冬に戻ったり、春に三日の晴れなしといいますが、目まぐるしく陽気が変わります。昨日は東京や横浜では雪が降ったとか。鴨川も真冬の寒さでした。一転、今日の日中は春本番のポカポカ陽気。深夜勤務明けのせいか、窓際にいるとついウトウトしてしまいそうな古澤です。テレビを着ければ、毎日毎日、あっちで何人、こっちで何人。気分が暗くなっちゃうねぇ。


post213_1.jpg

桜の蕾も膨らみ始めているようですが、一足早くスモモの花が咲き始めました。狂い咲きのせいか、やや数は少ない気もしますがそれなりに実りそうです。


post213_2.jpg

随分、日の出が早くなりました。冬至の頃に比べ1時間近く早く夜が明けます。2月は海の深夜勤務はお休みしていましたが3月に入って新しいシーズンが始まります。


post213_3.jpg

今日が今シーズン2回目。今シーズンはなぜか、調子いいぞ。なんかいい雰囲気だなと思ったらでました。顔を見せてくれたのはヒラスズキ、浜ではなかなかお目にかかれない魚です。磯の王者、あこがれの魚です。今日は荒れ気味だったので浜に回ってきたようです。60cmちょっと欠けるくらいで大きくはありませんがうれしい魚です。


post213_4.jpg

実は、10日前の新シーズン初勤務でも1本獲っています。こっちは普通のスズキ。ヒラに対してマルスズキなんて言う場合もあります。さぁ、この好調、いつまで続くかな・・・?


post213_5.jpg

ジャガイモの芽が出てきました。とりあえず、ここまでは順調。後はウイルス病にかからないように見守るだけです。


post213_6.jpg

一度アブラムシ退治してからは今のところ大丈夫そうなソラマメ。花がいっぱいついています。


post213_7.jpg

アブラムシは先端の芽にたかるので、私は先端の芽をこんな感じで摘み取ることにしています。それでもさらに茂って込み合って風通しが悪くなるとどこからともなく飛んできてたかるんです。


post213_8.jpg

ようやく、ミツバチも増えてきて今年も豊作が期待できそうです。が、ここ最近、また奴らが帰ってきたようです。先週、親子でうちの前の道路をわたっていく姿を目撃、つい先日も隣の竹やぶの中からギャアギャア騒ぐ声がしてきました。風通しは悪くなるし、管理もしにくくなりますが、網で囲います。とにかく、「豆一粒くれてやるものか」との意思を示します。でもね、この程度の囲い、奴らが本気になったら役に立たないだろうな・・・。近いうちにスナップエンドウも囲わなければ。海も畑も忙しくなるぞ。


post213_9.jpg

今年も知り合いから生のワカメをいただいてしまった。軽く湯がくと目にも鮮やかな緑。春の香りと歯ごたえです。この辺ではこの時期スーパーでも売っています。乾燥ワカメとは全く違います。

このサイトの監修者

亀田総合病院
産婦人科主任部長 大塚 伊佐夫

【専門分野】
婦人科悪性腫瘍