救急 X 小児科レクチャー 〜Dr.美里の小児救急コラボレクチャー -けいれん- 〜

救急経験のある小児科美里Dr.による小児救急レクチャー。
シームレスな診療を目指す救急科と小児科のコラボレーション企画ということでレクチャーを開催しています。
遠隔デバイスを使って最低限の人数内でオンラインでのレクチャーを行なっています。
質の高い診療を行っている各専門科と繋がることができる、それも亀田ERの強みです。

<レクチャーミニポイント>

  • けいれんがくるよ!と言われたら「体重・けいれん既往・抗てんかん薬内服歴・基礎疾患(発達障害、知的障害、重症心身障害の有無)」を確認。
  • ミダゾラム静注(0.1mg/kg/回)、筋注(0.2mg/kg)の量を覚えよ。
  • 生後6ヶ月未満、5歳以上の有熱性の痙攣はFirstで熱性痙攣は疑いにくい
  • 単純型、複雑型を区別せよ。以下1つでもあれば複雑型。
     (焦点性発作の要素、15分以上持続する発作、24時間以内に複数回反復する発作)
  • 単純型の髄液、血液、画像、脳波検査は必須ではない。
  • 観察研究でも髄液検査の有用性は下がっている。
  • ダイアップの投与はルーチンでは不要。ただ亀田はアクセス難なので入れることが多い。
  • ダイアップは0.4-0.5mg/kgで投与。8時間後に再投与。
  • 翌日小児科外来フォローを入れましょう。複雑型は入院を。

post246_1.jpg

post246_2.jpg


Tag:

このサイトの監修者

亀田総合病院
救命救急センター センター長/救命救急科 部長 不動寺 純明

【専門分野】
救急医療、一般外科、外傷外科