臨床研究情報
臨床研究情報
公開しなければならない臨床研究
臨床研究は、患者さまの同意を得た上で行われることが原則です。しかしながら、通常の診療で得られた試料・情報を使用する臨床研究においては、患者さまの承諾なく、使用させていただくことがあります。「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」では、対象となる患者さまから直接同意を得るかわりに、研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開することが必要とされております。ここでは当院の公開が必要な臨床研究について、掲載しております。
-
- 2025-09-24
- ICU薬剤師育成に向けた体系的教育プログラムの開発とその有用性に関する評価研究(353KB)
亀田総合病院
コメディカル系
-
- 2025-09-24
- アジア人のワルデンストローム・マクログロブリン血症患者に対するベンダムスチン・リツキシマブ(BR)療法の臨床成績を評価する後方視的研究(219KB)
亀田総合病院
-
- 2025-09-18
- リンパ節腫大に対するEUS-FNAによる診断率の検討およびその向上のための組織採取法の検討(161KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-09-18
- 生体情報を用いた急変イベント予測モデルの作成およびその有用性を検討する多施設後ろ向き研究(373KB)
亀田総合病院
その他系
-
- 2025-09-16
- ANCA関連腎炎の腎組織学的検討(104KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-09-16
- セマグルチドおよびチルゼパチド使用患者における安全かつ精度の高い内視鏡検査のための休薬期間の検討(118KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-09-16
- 肝細胞癌における超音波内視鏡下エタノール注入療法(EUS-EI)の有用性の検討(107KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-09-09
- AYA 世代急性リンパ性白血病患者における NUDT15 遺伝子多型と 6-メルカプトプリンの有害事象に関する研究(102KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-09-05
- 当院での筋層浸潤膀胱癌に対する術前化学療法としてのネダプラチン+ゲムシタビンの有効性と安全性に関する後方視的研究(113KB)
亀田総合病院
内科系
-
- 2025-08-19
- デスルフォビブリオ菌血症の臨床像と微生物学的特徴(108KB)
亀田総合病院
コメディカル系

