BICAR-ICU 重症代謝性アシドーシス患者における炭酸水素ナトリウムのの使用は適切か

Sodium bicarbonate therapy for patients with severe metabolic acidaemia in the intensive care unit (BICAR-ICU): a multicentre, open-label, randomised controlled, phase 3 trial.

Lancet. 2018 Jun 14 ; 392: 31-40. PMID: 29910040

細胞内が酸性になると細胞の機能障害を引き起こすため、重炭酸の投与も有効かもしれないとの仮説が以前から提唱されてきた。アシデミア患者に対して重炭酸の投与は世界中で広く行われているが、一方でその効果に関しては議論が分かれている。
本研究はICU入室48時間以内で18歳以上の重症代謝性アシドーシスを有する患者を対象とし、炭酸水素ナトリウムを投与する群としない群で28日以内の全原因死亡率と7日後の臓器不全の発症率が改善するかという複合エンドポイントの発生率を比較した、多施設非盲検RCT。
重炭酸の投与は対照群と比較して、Primary Outcome(66% vs 71%, Absolute difference estimate (95% CI)
-5.5 (-15.2 to 4.2), p=0.24), 28日以内の死亡率 (45% vs 54%, Absolute difference estimate (95% CI) -9.0 (-19.4 to 1.4) , p=0.07), Day7の臓器障害 (62% vs 69%, Absolute difference estimate (95% CI) -2.8 (-15.4 to 9.8) , p=0.15)のいずれも改善しなかった。
ただし、AKIN score 2-3点の患者においてはPrimary Outcome(70% vs 82%, Absolute difference estimate (95% CI) -12.3 (-26.0 to -0.1) , p=0.046), 28日以内の死亡率 46% vs 63%, Absolute difference estimate (95% CI) -17.7 (-33.0 to -2.3) , p=0.0167), Day7の臓器障害 (66% vs 82%, Absolute difference estimate (95% CI) -15.9 (-28.4 to -3.4), p=0.014)と予後改善の可能性を示唆する結果であった。
治療者がマスキングされていない点、他の投与方法で同じ結果が出るかは不明である点、人工呼吸器の設定が統一されていなかった点、RTAや下痢など由来の代謝性アシドーシスを完全に除外できたかは不明である点は本研究のLimitationであるが、一方で多施設研究かつITT解析を施行しており、研究デザインが現実に即している点は意義が大きい。AKI患者においては重炭酸の投与の意義がある可能性が示唆されたが、あくまでサブグループ解析の結果であり、今後のRCTが望まれる。

post99.jpg


Tag:

このサイトの監修者

亀田総合病院
救命救急センター センター長/救命救急科 部長 不動寺 純明

【専門分野】
救急医療、一般外科、外傷外科