亀田メディカルセンター

KAMEDA 麻酔・集中治療セミナー 2025

将来の麻酔科医を目指す皆さんへ
麻酔科医としての第一歩を踏み出そうとしている若手医師や医学生の皆さんに向けて、2日間限定の特別セミナーを開催します。
麻酔科医の仕事は、手術室にとどまりません。術前管理、術中のサポート、そして術後ケアまで、患者さんの周術期全体を支える重要な役割を担っています。これからの医療現場では、効率化や技術革新が進む中で、大規模病院の誕生など、麻酔科医が活躍する場はますます広がることが予想されます。
本セミナーでは、現場の最前線で活躍する講師陣が、これからの時代に求められるスキルや知識を、具体例を交えながら丁寧に解説します。内容は、次世代を担う皆さんの関心に合わせ、実践的で学びやすいプログラムとなっています。
「麻酔科医の仕事に興味がある」「これからのキャリアを考えるきっかけが欲しい」という皆さんのご参加をお待ちしています。未来の医療について、一緒に学び、考える時間にしましょう!
麻酔科医の仕事をより深く理解する2日間、ぜひご参加ください。

セミナー概要

日時
2025年6月21日(土)10:00 ~ 6月22日(日)12:40
申込〆切:5月20日(火)
会場
亀田総合病院
対象
初期研修医・医学生(5、6年生)
定員
10名
参加費
10,000円
※ 東京駅→亀田総合病院までの送迎(片道)・宿泊費・懇親会費・朝昼食費を含みます
 
申込方法
申込フォーム

上記URLからお申込みをお願いいたします。
参加方法
頂いたメールアドレス宛に参加情報を配信
主催
亀田総合病院 麻酔科(後援:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学分野)

その他特記事項

※参加希望者は、① 直接会場集合 ② 東京駅集合を選択可能です
 ① 直接会場集合希望者
  9:55 会場必着でお願いします
  会場:亀田総合病院Kタワー13Fホライゾンホール
 ② 東京駅集合希望者
  往路は東京駅八重洲口に7:50発でマイクロバスを配車します
  7:45までに指定場所まで集合してください
※帰路の交通費はご自身負担とさせて頂きます
※資料は事前にデータで配信致します
 紙資料が必要な方は各自で印刷しお持ちください。

お問い合わせ先

亀田総合病院 診療支援部 中後・沼田・荻野
〒296-8602 千葉県鴨川市東町929番地
 E-mail:anesth-icu-seminar@kameda.jp

セミナースケジュール(予定)

6/21(土)

9:30
受付開始
10:00
セミナー開始挨拶 亀田総合病院 麻酔科 主任部長 植田健一
10:10-10:55
【45分】
講義1「麻酔中における循環管理」
 アイオワ大学 准教授、亀田総合病院 麻酔科 部長 杉山大介
11:00-11:45
【45分】
講義2「ライン確保:末梢静脈、動脈、中心静脈」
 亀田総合病院 麻酔科 主任部長 植田健一
11:50-12:35
【45分】
講義3「動脈血ガスの読み方・呼吸器の使い方」
 亀田総合病院 麻酔科 山﨑友輔
12:40-13:10
【40分】
ランチョンセミナー 「亀田麻酔科専門研修プログラムの紹介」
 亀田総合病院 麻酔科 金顓
13:15-13:55
【40分】
亀田総合病院施設見学
 亀田総合病院 麻酔科 光石清人、淡谷直希、松本絵美
14:00-14:45
【45分】
講義4「特別講義」
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学分野 助教 伊加真士
14:50-15:35
【45分】
講義5「特別講義」
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学分野 講師 清水一好
15:40-16:25
【45分】
講義6「特別講義」
 手稲渓仁会病院 麻酔科 主任部長 横山健
 
懇親会会場へ移動
18:00-20:30
懇親会
20:30
宿泊施設へ移動

6/22(日)

7:30
研修センター出発
8:00-8:25
朝食
8:30-9:30
講義7「特別講義」
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学分野 教授 森松博史
9:40-12:40
【180分】
ワークショップ
①エコーガイド下血管穿刺(中心静脈・動脈)
②Cardiac POCUS
③区域麻酔
④気道・気管支ファイバー
12:40
セミナー終了挨拶

FUJIFILM 超音波画像診断装置 SONOSITE PX

TOP