熱中症 Heatstroke

【はじめに】

熱中症とは、暑熱環境下で発生する障害の総称で熱痙攣、熱疲労、熱射病に分けられますが厳密に区別することが難しい場合もあります。スポーツ活動においては、高温多湿の環境下で、高強度または長時間の運動に伴い発生することが多く、個人の暑さに対する耐性も影響します。

【どうして熱中症になるのか】

筋肉の収縮によって発生する熱は、皮膚の血流増加による熱放散と発汗による気化熱で体外へ排出されています。
しかし、高温・多湿や風通しが悪い環境ではこの熱放散や気化熱による熱の排出が低下し、激しい運動で排出を上回る体熱が発生すると体温が上昇します。さらに長時間の運動で、発汗により脱水状態になると体温の調節がうまく作用しなくなり熱中症になりやすくなります。特に高齢者、子供、男性アスリート、糖尿病や心疾患、神経疾患などを長期間患っている人などは熱中症のリスクが高くなります。

【熱痙攣】

運動による筋疲労と発汗による水分、ナトリウムが大量に喪失し、水のみ補給していますと手足の筋肉が痛みを伴った痙攣を起こすことがあり、これが熱痙攣です。治療はストレッチおよび塩分補給です。

【熱疲労】

大量の発汗で脱水となり、熱を体外に逃がそうとして血管が拡張するため血圧が下がり、循環が悪くなった状態です。皮膚が青白くなり、頭痛、だるさ、めまい、嘔気、下痢などの症状が出ます。治療は日陰や涼しい場所に移動させ、衣服をゆるめて足を挙げて休ませることです。意識が悪く、ぼーっとしている場合は医療機関を受診ください。

【熱射病】

脳(視床下部)の体温調節中枢が障害され、40度以上の体温と頭痛、めまい、いらいら、錯乱、昏睡状態などの症状が出現し、命に関わる重大な状態です。医療機関を早急に受診することが必要ですが、すぐに頸や股のところに大量の氷水を入れたビニール袋をあてがって冷却することが大事です。

【熱中症予防 その1 〜環境調整〜】

熱中症は高温・多湿の環境下で起こりやすいため、夏期の屋外での運動は真昼の時間帯を避け、直射日光が当たらない日陰を利用することが望ましいです。梅雨の晴れ間の急激な温度上昇にも注意が必要です。また屋外だけでなく風通しの悪い室内や、激しい運動を長時間行う場合は涼しい気候でも起こることがあります。

服装は、吸湿性や通気性のある薄手の素材で風通しのよい軽装とします。屋外の運動では熱を吸収しにくい白っぽい衣服にし、帽子の着用も考慮します。汗の蒸発を妨げる服装や運動中に使用する保護具は、休憩の時はゆるめて熱を逃がすようにするか、暑熱時は、はずした状態で運動するようにします。睡眠不足、朝食の欠食などの体調不良も熱中症の誘因となるので、体調不良時は無理をしないようにしてください。

【熱中症予防 その2 〜水分補給〜】

熱中症の予防には、水分補給が極めて重要です。通常のスポーツの活動では、1時間に0.3〜2Lの水分が発汗で失われます。運動前から後まで計画的な水分補給が必要です。運動前から十分な水分を摂取し、運動開始後は15〜20分ごとに水分を摂取します。しかし、運動中に摂取可能な水分量には個人差が大きく運動に支障がない範囲での十分量を摂取します。

30分以上の運動では糖質の摂取も考慮します。糖質が多いと腹痛などの原因となるため通常のスポーツドリンクかソフトドリンクなら水で半分に割った濃度が丁度良いとされています。また運動後にも水分と同時にナトリウムをこまめに摂取しておくことも大切です。

【さいごに】

毎年、夏期になると熱中症で体調を崩す人、救急外来を受診する人が後を絶ちません。運動を行う人、指導者の方は熱中症の病態と予防法をよく把握し、未然に防ぐことを心がけるようにしてください。

【参考文献】

1) American College of Sports Medicine, Armstrong LE, Casa DJ, Millard-Stafford M, Moran DS, Pyne SW, Roberts WO. American College of Sports Medicine position stand. Exertional heat illness during training and competition. Med Sci Sports Exerc. 2007 Mar;39(3):556-72.

2) Wexler RK. Evaluation and treatment of heat-related illnesses. Am Fam Physician. 2002 Jun 1;65(11):2307-14.

3) Glazer JL. Management of heatstroke and heat exhaustion. Am Fam Physician. 2005 Jun 1;71(11):2133-40.

4) Bouchama A, Knochel JP. Heat stroke. N Engl J Med 2002 Jun 20;346(25):1978-88.

5) スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック. 日本体育協会 2013年

6) 勝川史憲. 熱中症 病棟と予防 特集スポーツ障害をめぐって 2009年

このサイトの監修者

亀田総合病院
スポーツ医学科主任部長 大内 洋

【専門分野】
スポーツ整形外科、関節鏡手術、スポーツ整形外科疾患に対する超音波診断
PRP療法、体外衝撃波、高気圧酸素治療の最新治療法