総合内科1分レクチャー (12)PT/aPTTの延長とコモンな病態、凝固の豆知識

外科手術の出血リスク判定に最も重要なことは?:既往歴と家族歴(出血時間や凝固検査結果ではない)

PT/aPTT延長と相当する病態

延長
関わる凝固因子 よく見る病態
PTだけ VII ・ワルファリン治療
・軽いDIC、肝不全の始まり
PT/aPTT両方 X,V, II,I X/V
複合体のことをProthrombinase complexと呼ぶ
・DIC
・肝不全
・ループスアンチコアグラント(variable)
・ワルファリン過量、ビタミンK欠乏
・ヘパリン過量
・アルガトロバン治療
・DOAC治療(variable)
aPTTだけ VIII,IX, XI, XII, vWF ・未分画ヘパリン治療
・ループスアンチコアグラント
赤はビタミンK依存因子 Variable=一定しないこと
  • PT/aPTTの両方に反映しない凝固因子はXIII因子:欠乏すると出血する
  • PT/aPTTの両方が延長しない出血の原因は:XIII因子欠乏(希少疾患)、血小板異常、線溶亢進

止血を司る因子は下記の4つ

  • 血小板:血小板数と出血時間で判定(米国ではPFA-100という機器でスクリーニングする)
  • 凝固因子・抗凝固因子:出血時間では判定できない、PT/aPTT、凝固因子アッセイで検査する
  • 線溶系:フィブリノーゲン、FDP/d-dimer、SFMなどで測定
  • 血管:検査はない

このサイトの監修者

亀田総合病院
腫瘍内科部長 大山 優

【専門分野】
がんの包括的医療、病状に応じた最善の治療の選択と実践