 
2025年7月31日更新
当院で扱っているワクチンは以下の通りです。渡航先・期間・目的などによってワクチンの内容や必要な回数は異なりますので、担当医師にご確認ください。
ワクチン接種は複数回の接種が必要なものが多く、ワクチンの種類により、1~6ヶ月かかることがあります。渡航が決まり次第、できるだけ早期の受診をおすすめします。
亀田クリニックでは定期接種も行っています。市町村から配布された予診票を持参して下さい。
亀田京橋クリニックでは定期接種は行っていません。自己負担での任意接種となります。
クーポン券を利用した風疹抗体価の測定・ワクチンの接種は、亀田クリニックでのみ対応します。
在庫状況はその都度更新していますが、在庫を保証するものではありません。予約または診察の際にご確認下さい。
料金は接種1回あたりです。これに加えて初診料・再診料などの費用がかかります。
※印のワクチンは取り寄せにお時間を頂きます。
| ワクチン種類 (50音順) | 商品名 | 料金 (税込) | 亀田 | 京橋 | 
|---|---|---|---|---|
| インフルエンザ | インフルエンザHAワクチン | 4,000円 (京橋は4,100円) | ○ | ○ | 
| おたふくかぜ | 乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン | 5,300円 | ○ | ○ | 
| 狂犬病 | ラビピュール | 12,650円 | ○ | ○ | 
| HPV4価(子宮頸癌) | ガーダシル | 16,830円 | ○ | ※ | 
| HPV9価(子宮頸癌) | シルガード9 | 33,000円 | ○ | ○ | 
| 水痘 | 乾燥弱毒水痘ワクチン「ビケン」 | 9,410円 | ○ | ○ | 
| 帯状疱疹 | シングリックス | 22,000円 | ○ | ○ | 
| 髄膜炎菌(4価) | メンクアッドフィ | 23,300円 | ○ | ○ | 
| 日本脳炎 | ジェービックV | 7,210円 | ○ | ○ | 
| 肺炎球菌(成人用PPSV23) | ニューモバックスNP | 7,350円 | ○ | ○ | 
| 肺炎球菌(PCV20) | プレベナー20 | 11,000円 | ○ | ○ | 
| 肺炎球菌(PCV15) | バクニュバンス | 12,000円 | ○ | ○ | 
| 破傷風 | 沈降破傷風トキソイド「生研」 | 3,250円 | ○ | ○ | 
| 風疹 | 乾燥弱毒生風しんワクチン | 7,570円 | ○ | ○ | 
| 不活化ポリオ | イモバックスポリオ | 10,450円 | ○ | ○ | 
| インフルエンザ菌b型(ヒブ) | アクトヒブ | 9,010円 | ○ | ○ | 
| 麻疹 | はしか生ワクチン「タケダ」・「ビケン」 | 7,570円 | ○ | ○ | 
| 麻疹風疹(MR) | 乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン | 11,110円 | ○ | ○ | 
| ロタウイルス | ロタリックス | 14,400円 | ○ | ※ | 
| A型肝炎 | エイムゲン | 7,350円 | ○ | ○ | 
| B型肝炎(成人用) | ビームゲン0.5 | 6,650円 | ○ | ○ | 
| B型肝炎(小児用) | ビームゲン0.25 | 6,650円 | ○ | ○ | 
| B型肝炎 | ヘプタバックスII | 6,650円 | ○ | ※ | 
| 2種混合(DT) (ジフテリア 破傷風) | DTビック | 5,060円 | ○ | ※ | 
| 3種混合 (百日咳 ジフテリア 破傷風) | トリビック | 6,120円 | ○ | ○ | 
| 4種混合 (百日咳 ジフテリア 破傷風 ポリオ) | テトラビック・クアトロバック | 11,720円 | ○ | ※ | 
| 5種混合 (百日咳 ジフテリア 破傷風 ポリオ ヒブ) | クイントバック、ゴービック | 16,100円 | ○ | ○ | 
| 新型コロナワクチン | コミナティ | 15,500円 | ○ | ○ | 
| 腸チフス | タイフィムブイアイ | 11,000円 | ○ | ○ | 
| ダニ脳炎 | タイコバック | 16,000円 | ○ | ○ | 
| RSウイルス | アブリスボ | 31.900円 | ○ | ○ | 
| RSウイルス | アレックスビー | 27,500円 | ○ | ○ | 
上記の国産ワクチンは、国内で使用されている多くの医薬品同様、多額の費用や時間をかけて臨床試験を行い、有効性や安全性が評価された上で、日本政府の承認を得たものです。
しかし渡航先や渡航時期によっては、日本で承認・製造されていないワクチンの接種が必要となる場合があります。当院では、海外で承認・製造されたワクチンを信頼できる業者を通じて輸入することで、これに対応しています。
ただし輸入ワクチンは万が一の健康被害などに際して、公的な補償制度が利用できません。当院では、渡航先・期間・目的を確認して必要性を検討し、効果や安全性について事前に説明してご理解・ご納得を得た上で接種しています。ご不明な点がございましたら担当医師にお尋ね下さい。
当院で扱っている輸入ワクチンは以下の通りです。在庫状況はその都度更新していますが、在庫を保証するものではありません。予約または診察の際にご確認下さい。
 料金は接種1回あたりです。これに加えて初診料・再診料などの費用がかかります。
ワクチン接種は複数回の接種が必要なものが多く、ワクチンの種類により、1~6ヶ月かかることがあります。渡航が決まり次第、できるだけ早期の受診をおすすめします。
※印のワクチンは取り寄せにお時間を頂きます。
| ワクチン種類(50音順) | 商品名 | 料金 (税込) | 亀田 | 京橋 | 
|---|---|---|---|---|
| 狂犬病 | Verorab | 14,400円 | ○ | ○ | 
| コレラ | Dukoral | 11,700円 | ○ | ○ | 
| 髄膜炎菌(B型) | Bexsero | 26,000円 | ○ | ○ | 
| A型肝炎(成人用) | HAVRIX 1440 | 14,000円 | ○ | ○ | 
| A型肝炎(小児用) | HAVRIX 720 | 14,000円 | ○ | ○ | 
| A型肝炎・B型肝炎混合 | Twinrix | 15,950円 | ○ | ○ | 
| 3種混合(成人用Tdap) | Boostrix | 10,600円 | ○ | ○ | 
| 麻疹風疹おたふくかぜ(MMR) | Priorix | 11,000円 | ○ | ○ | 
〒296-0041 千葉県鴨川市東町 1344番地
診療時間 月~土曜日 11:00~12:30
予約センター TEL:04-7099-1111
予約受付時間 8:00~17:00(予約変更は前日の16:00まで)
※その他詳しくは、亀田メディカルセンター HP 診療受付時間・ご予約方法をご覧下さい。
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号 東京スクエアガーデン6階
診療時間 火・木曜日 9:00~18:00
外来予約センター TEL:03-3527-9201
予約受付時間 月~土曜日 8:30~17:00
※その他詳しくは、亀田京橋クリニック HP 診療受付時間・ご予約方法をご覧下さい。
Copyright © Kameda Group All rights reserved.