「骨粗しょう症にならないための食事」
2018/6/15
「骨にはカルシウム!」と思いがちですが、たんぱく質・ビタミンD・ビタミンKなど、骨を作るさまざま栄養素を、日々の食事でどれだけたっぷりとるかにかかっています。
カルシウムの豊富な食品
不足しがちなカルシウムは、毎日積極的にとリましょう。
※ | 骨を健康で丈夫に保つには700~800mg必要 |
---|
良質なたんぱく質が豊富な食品
コラーゲンは骨の重要成分!たんぱく質が原料です!
※ | 毎食メイン料理に1品入れる |
---|
ビタミンDが豊富な食品
ビタミンDは、腸でのカルシウム吸収を促進します。
※ | 成人目安量5.5μg |
---|
日光に当たることで皮膚でもビタミンDが産生される。
ビタミンKの豊富な食品
ビタミンKは、骨にカルシウムを取り込み強くします。
※ | 成人目安量1日150μg |
---|
栄養バランスの良い食事、定食がおすすめ!
食事の基本は、栄養バランス良く3食規則正しくしっかり食べることです。
健康な体づくりが、強い骨も作ります。健康寿命を延ばし元気で長生きしましょう。
脊椎脊髄外科のご案内
亀田総合病院 栄養管理室 鈴木洋子